ハローワークの求人を検索
 

【7/12面接会】基板設計アシスタント/未経験可

コーダ電子株式会社 -東京都西東京市田無町3-10-14 - 正社員

  • 採用人数:1人
  • 受理日:6月18日
  • 有効期限:8月31日

「ハローワーク求人情報」では、求職者の方々に、どこでも、簡単に、よりスピーディに、お探しの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。

このページの情報は、三鷹公共職業安定所(ハローワーク三鷹)の情報となっております。

また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※三鷹公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。

コーダ電子株式会社の、その他の求人がある場合は、このページの一番下から見ることができます。

応募する会社が今どのような採用活動をしているかということを含め、応募する企業様の情報は応募前にきっちり収集し、応募に臨んでください。

仕事探しをする上での、相談や困ったことがあればメールにて相談承りますので、お気軽にご登録下さい。

ご興味をもたれたら求人番号「13170-19916841」を必ずお控えください。

有効期限は8月31日です。お早めにご検討ください。

コーダ電子株式会社の募集内容、仕事概要
求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 ■航空宇宙・産業機器関連の受託開発を行っています。
■「しんかい6500」パネル装置の開発実績あり!
 『深海から宇宙』まで手掛ける企業です。
■入社後は…
 部品の調査、データシート集め
 部品表、回路図の見方を取得
 基板の設計、製造、実装などで使われる用語の取得
 上記の作業以外にも半田付けや梱包作業、その他の設計等に
 関わって頂き、コーダ電子の業務内容を理解して頂きます。
■入社後2年目には…簡単な基板設計をご担当頂きます。
 フォローしますのでご安心ください! 
*変更範囲:会社の定める業務
試用期間 あり(3ケ月)
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
182,000円(基本給のみ)
雇用期間 雇用期間の定めなし
学歴
不問
必要な経験等
不問
必要なPCスキル Word、Excel、文字入力
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜44歳
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
長期勤務によるキャリア形成の為
勤務地
〒188-0011
東京都西東京市田無町3-10-14
最寄り駅 西武新宿線 田無駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
4分
マイカー通勤 不可
転勤 なし
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
給与、手当について
賃金 232,000円〜270,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
182,000円〜210,000円
定額的に支払われる手当
技術手当4,000円〜10,000円
食事手当20,000円〜20,000円
固定残業代
あり
26,000円〜30,000円
その他の手当等付記事項
住宅手当 17,000円(賃貸のみ)
家族手当 配偶者7,000円
 子供1人につき3,000円
※技術手当はスキルに応じて決定します。
固定残業代に関する特記事項
固定残業代は10時間分の残業代。*C欄に記載された時間数は固
定残業代の算出根拠となるもの。実際の時間外労働の時間数の見込
みや実績を示すものではない。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり0円〜5,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計1.50ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額25,000円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支払日 固定(月末以外)
支払月
翌月
支払日
25日
労働時間について
就業時間
就業時間
9時30分〜18時30分
8時30分〜19時30分の時間の間の8時間
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
14時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 20.4日
休憩時間 60分
年間休日 120日
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日
週休二日制
毎週
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数2年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 あり
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 1人1つ、国家資格取得を目標にしています。
試験に必要な物は全て会社負担とし、必要であれば
講師を呼んで勉強会をします。
就業時間内に試験勉強をする事もOK!
1つの試験に対し、合格お祝い金3万円をお支払い!!
横のつながりが強ければ強いだけ、いい設計ができる
という考えで、社内イベントが多数開催されています。
フルタイムの就業規則 あり
パートタイムの就業規則 あり
会社の特長 技術力向上の為、資格取得制度が充実
各部署の垣根がなく、横のつながりを大事にしています。
勉強会を含めた社内イベントを多数開催!
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後14日以内
面接選考結果通知
面接後14日以内
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
選考日時 その他(7/12(金)13時20分~16時)
選考場所
〒188-0012
東京都西東京市南町5-6-5
「西東京市南町スポーツ・文化交流センターきらっと
 2階 多目的ホール」
最寄り駅 西武新宿線 田無(南口)駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
4分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
その他の応募書類
職歴あれば職歴書
応募書類の送付方法
その他(面接会当日持参)
応募書類の返戻 求人者の責任にて廃棄
担当者
課係名、役職名
ハローワーク三鷹
担当者
職業相談第一部門
電話番号
0422-47-8617
求人に関する特記事項
特記事項 【スキルアップ】
・機構設計から、ハード・ソフト設計、製造、組立まで社内で
 行っているので、入社後は色々な設計に触れることができ、
 モノ作りに関わる知識と経験を積むことができます。
 どの設計部署でも、顧客との打ち合わせに参加します。
 窓口からの伝達ではなく、打ち合わせに参加するので
 仕事に能率的に関わる事ができます。
【しごとフェアin西東京】就職面接会
日時:令和6年7月12日(金)13:20~16:00
 (受付 13:00~15:30)
会場:西東京市南町スポーツ・文化交流センターきらっと
 2階 多目的ホール
お問い合わせ:ハローワーク三鷹 職業相談第一部門
 0422-47-8617
※会場は土足禁止です。靴袋、上履きの持参をお願いいたします。
★事前予約不要、入退場自由。面接をご希望の方は、事前に紹介状
 の交付を受けて、当日にご持参ください。なお、事前に紹介状が
 なくても面接可能です。
★複数の企業への応募が可能ですので、応募書類を複数枚お持ちく
 ださい。
コーダ電子株式会社の会社情報
会社名
コーダ電子株式会社コーダデンシカブシキガイシャ
代表者名 代表取締役:土屋 さおり
会社所在地 〒188-0011 東京都西東京市田無町3-10-14
地図
従業員数
企業全体
14人
就業場所
13人(うち女性:1人、パート:1人)
設立 昭和59年
資本金 1,000万円
事業内容 産業機器や計測機器の受託開発。回路設計、基板設計、FPGA設
計、ソフトウェア設計、筐体設計。
主な開発分野は航空宇宙、医療、産業機器
主要取引先
  • 日本電気
  • SONY
  • AMANO
事業所番号 1317-613694-1
法人番号 1012701008575
ホームページ http://www.coder.co.jp/
事業所に関する特記事項 本社は西武新宿線『田無駅』から徒歩4分
周辺にはたくさんのお店がありお昼ご飯に
困る事はありません!

コーダ電子株式会社の全ての案件をチェック!

フリーワードで、お好きな条件で検索ができます!

 
 
質問に答えるだけで簡単に求人広告を掲載