|
栄養相談・教室、栄養調査等保健業務下関市役所 保健部 健康推進課 -山口県下関市南部町1-1
|
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ○乳幼児健診時の食事指導、教室での講話及び指導、調理実習指導 、リーフレット作成業務、栄養調査 等 ※業務内容の変更範囲:変更なし |
試用期間 | あり(1月間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
管理栄養士
必須 栄養士 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ワード・エクセル・パワーポイントが扱える方が望ましい |
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒750-8521
山口県下関市南部町1-1 「保健部健康推進課」 サンデンバス 唐戸バス停から 徒歩1分
|
最寄り駅 | 下関駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
1,261円〜1,504円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額55,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
8時30分〜17時15分の時間の間の6時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週4日〜週5日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | あり
下関市一般職非常勤職員の報酬等に関する規則で規定。
|
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 地方公務。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(令和7年2月14日(金) 時間は別途お知らせ) |
選考場所 |
〒750-8521
山口県下関市南部町1-1 下関市役所 |
最寄り駅 | JR下関駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ※就業時間【勤務される時間は、別途相談】 (1)1週間31時間勤務…1日7時間45分×週4日勤務 8:30~17:15まで(休憩1時間含む)(休みの曜日 固定) (2)1週間30時間勤務…1日6時間×週5日勤務 8:30~17:15までのうち6時間 (勤務時間の間に別途1時間の休憩時間があります) *勤務場所 健康推進課の勤務となります。 *令和7年2月5日までに下関市会計年度任用職員登録申請書・ハ ローワーク紹介状を持参又は郵送してください。(必着) *封筒宛名記載面に「下関市会計年度任用職員登録申請書在中」と 朱書きしてください。 *書類到達後、選考試験会場及び面接日時等を連絡します。 *下関市会計年度任用職員登録申請書は下関市役所HPから印刷し てください。 *応募書類(個人情報)は採用選考や連絡のみに使用し、不採用の 場合は責任を持って廃棄します。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 下関市長:前田 晋太郎 |
会社所在地 | 〒750-8521 山口県下関市南部町1-1 |
地図 | |
従業員数 |
|
事業内容 | 市内8保健センター、健康づくり推進、食育推進、歯科保健、予防 接種、母子保健、難病対策、精神保健、原爆被爆者援護、各種健康 診査、がん検診、認知症サポーター養成など。 |
事業所番号 | 3502-919162-4 |
法人番号 | 4000020352012 |
ホームページ | http://www.city.shimonoseki.lg.jp |
事業所に関する特記事項 | サンデンバス 唐戸バス停から 徒歩1分 |