|
消費生活相談員下関市役所 市民部 消費生活センター -山口県下関市南部町1番1号 下関市役所本庁舎西棟5階
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(会計年度任用職員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ○市民の消費生活にかかる指導・助言等 <応募資格等> 消費生活相談員、消費生活専門相談員、消費生活コンサル タント、消費生活アドバイザーのうち、いずれかの資格を 取得しているか、消費生活相談・法律等にかかる実務経験 を有するか又は同等の能力を有し上記資格取得予定である ことを条件とする。 ※業務内容の変更範囲:現状は変更の予定なし |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
「仕事内容」欄参照
|
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒750-8521
山口県下関市南部町1番1号 下関市役所本庁舎西棟5階 下関市消費生活センター 唐戸バス停 徒歩3分
|
最寄り駅 | 下関駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
178,700円〜195,800円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額55,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.1日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 123日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | あり |
職務給制度 | あり
下関市会計年度任用職員の給与等に関する条例で規定
|
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 地方公務 |
選考方法 | 面接(予定1回),筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(2月中旬(予定)) |
選考場所 |
〒750-8521
山口県下関市南部町1番1号 下関市役所本庁舎西棟5階 下関市消費生活センター |
最寄り駅 | 下関駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 作文(予定) |
担当者 |
|
特記事項 | ※申込期間内(1月23日~2月6日)に下関市会計年度任用職員 応募申請書(下関市ホームページよりダウンロード可能)・安定 所紹介状を郵送又は持参してください。(全員面接) *応募書類は、採用選考の検討や面接日程等の連絡にのみ使用しま す。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 下関市長:前田 晋太郎 |
会社所在地 | 〒750-8521 山口県下関市南部町1-1 |
地図 | |
従業員数 |
|
事業内容 | 市民の消費生活に関する相談、助言など |
事業所番号 | 3502-919176-0 |
法人番号 | 4000020352012 |
ホームページ | https://www.city.shimonoseki.lg.jp |
事業所に関する特記事項 | サンデンバス 唐戸バス停から徒歩1分 |
|
【仕事内容】特別養護老人ホーム相談業務一般
・入退所受付等、入所者に関すること全般
入所者29名:ユニット型
社用車使用(軽AT車)
業務内容の変更範囲なし
転勤の可能性あり:法人敷地内 【経験・資格】
介護福祉士必須
普通自動車運転免許(AT限定可)
年齢制限あり 59歳 定年を上限
学歴不問
介護支援専門員(ケアマネジャー)あれば尚可
特別養護老人ホーム等、介護...
|
|
【仕事内容】「歩行リハビリセンターテクラ」でのデイサービスに関する業務
・利用者や家族との相談業務
・フロア業務(併設のカフェスペースにおける接客等)
・営業活動(居宅介護事業所等を訪問し施設の紹介をおこなう)
社用車(AT車)使用・下関市内全域
・付随する事務(介護保険請求事務、記録作成等)
高齢者を元気にする事で、自分も元気になれる仕事です
入社後、経験者が指導致しますので、経験の無い方...
|
|
【仕事内容】〇社会福祉法人の会計及び労務(給与計算・福利厚生等)
〇入居者の利用料請求や預り金管理(ワイズマン使用)
〇銀行や買い物等の外出用務(社用車使用)
〇生活相談員の補助としてご家族様との連絡業務をお願いします。
業務内容の変更範囲:現状は変更の予定なし
転勤の可能性あり:転勤範囲:施設間で異動の可能性あり(下関市武久町内) 【経験・資格】
生活相談員の要件を満たした方
普通...
|
|
【仕事内容】老人保健施設
入所者、入所希望者等の窓口業務
稼働マネジメント
他、施設運営に必要な業務
業務変更あり:事業所の定める業務の範囲
転勤の可能性なし 【経験・資格】
無資格可
59歳以下(定年上限のため)
経験不問
学歴不問
PCの基本操作ができる方
UIJターン歓迎 【給与】月給 160,000円
基本給 140,000...
|
|
【仕事内容】相談員業務全般
・特別養護老人ホームにおける入所者支援等
・介護保険に係る相談、書類作成補助及び手続き
・ショートステイに係る業務(送迎を含む) 【経験・資格】
普通自動車免許(AT限定可)
社会福祉士、社会福祉主事等をお持ちの方は優遇。
資格の無い方も応募可。 【給与】月給 206,000円
給与内訳
・基本給 163,000円~
・特殊業務...
|