|
支援員(郡山市・田村郡小野町)事業所名非公開 -福島県郡山市
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 障がい者の就労や社会生活に向けた基礎的な訓練や一般就労に必要 な知識や技能を取得するための支援を行います また、就労後の定着支援を行います その他の事業所についてはグループホーム入所者や生活介護に通っ ている方の日中支援、障がい児に対する発達支援や放課後等の支援 を行います 各事業所とも送迎業務があります ※未経験の方も指導しますので、安心してご応募ください。 ※職場見学可能です。お気軽にお問合せください。 (変更範囲:会社の定める業務) |
試用期間 | あり(6ケ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
パソコン入力ができる方(ワード・エクセル)
|
必要な免許・資格 |
介護福祉士
あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 保育士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | Word(社内外向け文書作成) Excel(関数、表計算) PowerPoint(会議資料作成) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
福島県郡山市
福島県田村郡小野町 成人 からふる+(他7事業所)、児童 らくりあ(5事業所)の
いずれか |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
178,000円〜197,200円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額12,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 125日 |
休日 |
|
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
*制度あり
|
復職制度 | あり
*制度あり
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *独自の退職金制度あり *マイカー通勤:無料駐車場あり *年次有給休暇について:4月入職の場合20日付与 (入職月により付与日数が異なります) *家賃補助あり(家賃の三分の一、上限20,000円) *疾病等で入院した場合自己負担分が給付される医療保険に加入済 *今年度の年間休日数は125日です。 (年末年始12月28日~1月3日含む)他夏季休暇3日あり *就業場所・転勤について <郡山市内事業所> 就労継続支援事業所アクティブ東山、グループホーム楽、 就労継続支援事業所Sweethot、生活介護事業所からふる+ 障害福祉サービス事業所からふる、居宅介護・移動支援おひさま、 就業生活支援センターふっとわーく、相談支援事業所ふっとわーく 児童発達支援事業所らくりあ 放課後等デイサービス事業所そらぱ、れんと、れいるu、れいるd <小野町事業所>多機能事業所ぷえんて 【令和6年度 福祉のしごと相談会】参加事業所 日時:令和6年11月19日(火)13:30~16:00 会場:ビッグパレットふくしま 多目的展示ホールB |
---|
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | 障がい者の人たちが地域の中で豊かに生活をするための環境を整え 、生活及び作業についての各種支援をしていきます。 |
事業所からのメッセージ | 当法人は、職員全体の男女比で見ると、7割強が女性職員で、管理 者も7割強が女性管理者という構成で、女性のキャリアアップを応 援する法人です。 超高齢化・少子化社会の中で、10年後、20年後のイメージが しにくい社会ではありますが、福祉という視点から社会を見つめ、 仕事を通して多様な生きにくさ・働きにくさを抱えている方々と一 緒に、それぞれの良さを生かしながら、お互いを尊重し、ウェルビ ーイングな職員集団を一緒に作っていきませんか? |