|
事務補助(営繕・施設管理業務)国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構本部 -本部管理本部総務管財課ほか ア.茨城県つくば市観音台2-1-
|
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | ・建築(内外装、外構等)、設備(電気、空調、給排水等)にかか る修繕又は改修工事の仕様書作成、CADによる製図、積算などを 行う。 ・メンテナンス業者と連携し、施設・設備の老朽箇所を確認、対応 策を検討してコストを意識した改善案等の報告書を作成する。 変更範囲:なし |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
建築物、電気設備、空調設備、給排水設備に一定程度の知識(専門
用語など)を有しており、適切な報告書を作成できる者。資産管理 担当と連携し、業務の円滑化を図ることができる者。 |
必要な免許・資格 |
一級建築士
あれば尚可 二級建築士 あれば尚可 その他の設備・内装工事関係資格 あれば尚可 工事仕様書作成、積算などについての経験又は技術知識等 |
必要なPCスキル | パソコン(メール、Word、Excel等)の基本操作が可能で ある者。CADによる製図作成が可能である者。 |
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒305-8642
本部管理本部総務管財課ほか ア.茨城県つくば市観音台2-1- 18、イ.つくば市観音台2-1-2、ウ.つくば市観音台3-1 -3、エ.つくば市大わし1-2、オ.つくば市池の台2 上記ア.~オ.のいずれかの事業場が就業場所となります。
|
最寄り駅 | TXつくば駅、みどりの駅、JR常磐線ひたち野うしく駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
2,487円〜2,487円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額55,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週3日程度 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | あり |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | あり |
職務給制度 | あり
職種により経験等考慮して決定
|
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 日本各地に研究所があり、国民の皆様の命や生活に密着に関わる研 究開発を任務としており、食料・農業・農村が直面するさまざまな 問題の解決と国民が期待する社会の実現に貢献しています。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒305-8517
茨城県つくば市観音台3-1-1 |
最寄り駅 | TXつくば駅、みどりの駅、JR常磐線ひたち野うしく駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ・今後の連絡先として、履歴書には携帯電話番号、メールアドレス 等の記載を忘れずにお願いいたします。 ・応募書類封筒に「応募書類在中(契約職員(営繕・施設管理業務 パート))」と朱書き願います。 ・通勤手当は当社規定により支給いたします。 ・面接に要する交通費等は一切支給いたしません。 ・応募者の個人情報については応募者の同意無く他の目的には使用 しません。 ・応募者の個人情報については選考審査及び採用手続きで必要な範 囲で使用し、応募者が採用された場合には引き続き職員情報とし て管理することとします。 ※質問等が無ければ、事前電話連絡不要です。 ※応募書類は下記に送付願います。 〒305-8517 茨城県つくば市観音台3-1-1 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 本部人事部人事課宛 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:久間 和生 |
会社所在地 | 〒305-8517 茨城県つくば市観音台3-1-1 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成13年 |
資本金 | 3,378億円 |
事業内容 | 農村地域の防災や生産基盤の整備・保全技術、農作物・家畜の品種 改良とそれらの生産・加工・流通技術、食品や動物の安全を守る技 術などの農と食に関するすべての研究開発。 |
事業所番号 | 0804-205408-3 |
法人番号 | 7050005005207 |
ホームページ | http://www.naro.affrc.go.jp/ |
|
【仕事内容】医療事務・調剤業務の補佐・書類整理、カルテだし、カルテ基礎情報入力、軽作業・請求事務補助 【経験・資格】
医療事務・調剤の補佐としての作業、カルテだし、お薬のホチキス止め等の一般作業ですので
資格は問いません。
請求補助などもお願いいたします。
じっとしておくよりもテキパキ機敏に動きたい方。 【給与】時給 1,050円 〜 1,100円 【求人番号】63993...
|
|
【仕事内容】ICTを進めるにあたりパソコン業務が好き方
事務の補助としての書類作成業務など
雇用期間の定めあり1年(原則更新/更新回数上限なし)
従事すべき業務の変更なし
就業場所の変更なし 【経験・資格】
無資格可
普段ネットで検索などされる方、パソコンを使って作業することに慣れている方 【給与】時給 1,163円 〜 1,198円
処遇臨時特例手当2000~207...
|
|
【仕事内容】役所書類や公的文書の作成業務(補助金申請・報告書類など)
・経理業務(会計士さんのフォローあり)
・労務管理(社労士さんのフォローあり)
・内部事務業務(稟議書・調印申請書・支払実行依頼書作成など)
などが主な仕事内容です。
雇用期間の定めあり:1年(原則更新) 【経験・資格】
Excel(SUM関数、IF関数などが理解できるレベル必須)
Word(文書作成が一から...
|
|
【仕事内容】~事業好評につき、増員募集です~
・簡単なPC作業
・請求ソフトへ記録の入力作業
・在宅利用者さんとの連絡のやりとり
・作業に慣れてきましたら、在宅利用者さんの報告書の作成や、小口現金管理、工賃計算などお任せしていきたいと考えています。 【経験・資格】
自動車運転免許あれば尚可
パソコン入力に抵抗のない方
~65歳(定年を上限とする)
学歴不問
ブランク可
|
|
【仕事内容】老人ホームに併設された厨房に関する事務業務をお任せいたします。
10施設くらいの厨房の事務業務を本社にてサポートしていただきます。
・請求書関連
・食材発注 など
専門的な知識や経験は必要ございません。
初歩的なPCスキルがあれば大丈夫です。
先輩スタッフが丁寧に指導させていただきます。 【経験・資格】学歴不問
基本的なPC操作(Word...
|