|
一般事務(会計年度任用職員)大潟村役場 -秋田県南秋田郡大潟村字中央1番地1
|
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ○役場や他役場施設における事務全般の補助 ・パソコン操作(W/E) ・電話対応 ・受付業務 ・会計事務 ・その他、付随する業務 *雇用期間:人事評価により1年毎の更新あり *人事異動:毎年4月 変更範囲:役場の定める業務 |
試用期間 | あり(1ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
日商簿記3級
あれば尚可 簿記能力検定(全経3級) あれば尚可 簿記実務検定3級 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ワード、エクセル |
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒010-0445
秋田県南秋田郡大潟村字中央1番地1 「大潟村役場」 |
最寄り駅 | 八郎潟駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
954円〜954円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額31,600円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週5日程度 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 地方自治体 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(書類選考後連絡) |
選考場所 |
〒010-0494
秋田県南秋田郡大潟村字中央1番地1 |
最寄り駅 | 八郎潟駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 一次選考:書類選考 二次選考:面接 |
担当者 |
|
特記事項 | *時給954円となりますが、その他最終学歴や経験年数で時給加 算となります。 *昇給は60歳未満の方が対象となります。 *60歳・65歳に到達した時点で60歳・65歳上限額以上に 賃金が設定されている場合、上限額に引き下げられます。 *令和7年度の賞与は4.6月分です。6月分は期間調整が あります。 *通勤手当は村外からの通勤者が対象となり、規定により距離に 応じて支給します。(月額2,000円~31,600円) *募集締め切り日の2月14日以降に書類選考を実施し、一次審 査の結果、書類選考通過者には、面接日時等をご連絡します。 *役場庁舎以外、こども園、学校、体育館、博物館、包括支援セ ンター、保健センターなど村内公共施設に配属となる可能性が あります。 *また村内公共施設間での異動の可能性があります(人事異動は 例年4月1日)。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 村長:高橋 浩人 |
会社所在地 | 〒010-0494 秋田県南秋田郡大潟村字中央1-1 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和39年 |
事業内容 | 公務 |
事業所番号 | 0501-107347-9 |
法人番号 | 2000020053686 |
ホームページ | https://www.vill.ogata.akita.jp/ |