|
路線バス運転手(乗務員)奥出雲交通 株式会社 -島根県仁多郡奥出雲町三成211-4
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 主に奥出雲町内および近郊の路線バスに乗務していただきます。 始発6:28~最終:平日20:30、休日:19:20の間で交 替乗務となります。 *貸切バスに乗務していただくこともあります。 *交通ルールを守り、責任感を持って乗務していただける方を求め ています。 *バス運転経験者は採用面賃金面優遇します。 ・変更範囲:会社の定める業務 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
大型自動車第二種免許
必須 |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒699-1511
島根県仁多郡奥出雲町三成211-4 または 島根県仁多郡奥出雲町稲原603-3 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙場所設置 |
賃金 |
203,500円〜259,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
6時05分〜20時45分の時間の間の7時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 22.4日 |
休憩時間 | 120分 |
年間休日 | 96日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
社内独自の職務等級表を作成し職務に応じて基本給を決定
|
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 奥出雲町の第3セクターとして、平成8年設立した会社です。以来 奥出雲町の公共交通として地域の活性化に大きな実績を上げていま す。業績も安定していますので安心して働くことができます。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒699-1511
島根県仁多郡奥出雲町三成211番地4 |
最寄り駅 | 出雲三成駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *土日祝も営業しています。 *通勤手当は3km以上の場合に支給します。 *制服:貸与あり *駐車場料金:無料 *応募希望の方は事前連絡の上、ハローワーク紹介状、履歴書、運 転記録証明書(3年間:自動車安全運転センター発行)を担当者宛 郵送又は持参してください。追って面接日時等をお知らせします。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:糸原 保 |
会社所在地 | 〒699-1511 島根県仁多郡奥出雲町三成211番地4 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成8年 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 一般貸切旅客運送事業、一般乗合旅客運送事業、スクールバス委託 業務、高速バス予約販売取扱い業務 |
事業所番号 | 3205-300941-5 |
法人番号 | 8280001005632 |