|
理学療法士/相模原市南区有限会社 ケイオエス -神奈川県相模原市南区相武台1丁目25-6
|
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 訪問看護ステーションによる在宅訪問リハビリ業務 *訪問エリア:座間市・相模原市南区・大和市 *1件の訪問件数は3~4件程度 その他付随する業務【変更範囲】変更なし |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:実績なし
|
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
理学療法士
必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒252-0324
神奈川県相模原市南区相武台1丁目25-6 「当社 あい訪問看護ステーション」 |
最寄り駅 | 小田急線 相武台前駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
4,000円〜4,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
9時00分〜18時00分の時間の間の4時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週1日〜週5日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:1日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
職務や職種により専門的な資格等で賃金を決定している
|
復職制度 | あり
育児・介護の休暇制度また、復職する際には以前の待遇で入職する
事としている。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 当社のモットーは患者様に安心安全にお薬を服用できるように適切 に指導助言を行うことです。全ての店舗で雰囲気が良く、働きやす い職場作りを日々行っております。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒252-0324
神奈川県相模原市南区相武台1丁目25-6 「当社 あい訪問看護ステーション」 |
最寄り駅 | 小田急線 相武台前駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *労働条件により、加入保険・年次有給休暇は異なります。 *無料駐車場あり |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:田中 勝広 |
会社所在地 | 〒252-0003 神奈川県座間市ひばりが丘1-37-18 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成9年 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | ・調剤薬局を県内で4店舗経営しております。 ・訪問看護ステーション・居宅介護支援事業所 ・障害者グループホーム・お弁当の調理、配達 |
事業所番号 | 1410-617970-1 |
法人番号 | 3021002019742 |
|
【仕事内容】訪問看護ステーションでのリハビリ、報告書などの作成、ケアマネへの報告など 【経験・資格】
・理学療法士免許をお持ちの方
・自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
ペーパードライバー大歓迎、運転研修やります。 【給与】求人の詳細でご確認ください
60分訪問:1件にき4,000円
40分訪問:1件につき、2,800円 【求人番号】1073063 【勤務地】東京都...
|
|
【仕事内容】
ご利用者様のご自宅に訪問し、医師の作成した指示書や、
ケアプランに基づいてアセスメントを行い、
ご利用者様のニーズに合った処置を行っていただきます。
回復期・急性期・慢性期から退院されたご利用者様のその後に携わることができるお仕事です。
訪問時の移動手段は、原付バイク・電動自転車のいずれかとなります。
・病状や身体機能の把握
...
|
|
【仕事内容】ご利用者様のご自宅に訪問し、医師の作成した指示書や、
ケアプランに基づいてアセスメントを行い、
ご利用者様のニーズに合った処置を行っていただきます。
回復期・急性期・慢性期から退院されたご利用者様のその後に携わることができるお仕事です。
訪問時の移動手段は、原付バイク・電動自転車のいずれかとなります。
・病状や身体機能の把握
・生活動作の訓練(食事、歩行、排泄、着...
|
|
【仕事内容】病棟・外来でのリハビリ業務全般
患者様は、ご年配の方がほとんどです。
患者様と密接に関わりたい方、在宅復帰に向けたリハに取り組みたい方
希望者は訪問リハにも取り組んで頂けます
患者業務以外は電子カルテを採用し、他部署との情報級友や意見交換もスムーズに可能となっています。
記録業務もPC入力となっているので残業はほとんどありません。(平均0~2時間/月)
病床数:計120床(急性...
|
|
【仕事内容】社用自動車(軽AT)を使って利用者様宅を訪問し、リハビリテーションを実施していただきます。
管理者が決めた訪問スケジュールに沿って1日5~6件の訪問です。
1件あたりの訪問時間は、おおよそ40~60分程度です。
月末月初にパソコン作業(リハ計画書・報告書の作成)あります。
パソコンに不慣れな方は、事務スタッフが丁寧に指導します。
雇用期間1年(原則更新) 【経験・資格】...
|