|
生活支援員(東区北22条)副業可株式会社 タイガー -北海道札幌市東区北22条東15丁目1―12
|
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 生活介護や就労継続支援B型の利用者さんの送迎及び施設外就労の 引率、施設外就労先での作業指示、一緒に作業を行って頂きます。 また、活動の記録を行って頂きます。 *業務の変更範囲:変更なし |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:8名
|
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
ホームヘルパー2級
あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒065-0022
北海道札幌市東区北22条東15丁目1―12 「多機能型事業所 もとまち」 |
最寄り駅 | 地下鉄東豊線 元町駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
1,010円〜1,200円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 30分 |
週所定労働日数 | 週3日〜週5日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 若さと活気に溢れる会社です。頑張ってやる気の有る方には昇進昇 格、社員・幹部への登用制度が有ります。現場の意見を重視し、よ り良い職場を皆で作って行く社風です。女性に優しい職場です。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒065-0022
北海道札幌市東区北22条東15丁目1-12 「多機能型事業所 もとまち」 |
最寄り駅 | 地下鉄東豊線 元町駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
選考に関する特記事項 | *Eメールアドレスをお持ちの方は履歴書にご記入ください *有資格者の方は面接時、資格証明書をお持ちください。 |
担当者 |
|
特記事項 | *週所定労働20時間以上の場合は雇用保険の適用あり *社会保険(健康保険・厚生年金)は基準を満たした場合に適用と なります |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:守谷 典明 |
会社所在地 | 〒003-0801 北海道札幌市白石区菊水1条1丁目3番15号 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成24年 |
資本金 | 800万円 |
事業内容 | 児童福祉法に基づく障害児通所支援事業、児童福祉法に基づく障害 児入所施設、児童福祉法に基づく障害児相談支援事業、生活介護、 就労支援。不動産売買、リフォーム。 |
事業所からのメッセージ | アットホームな事業所で、経験豊富な職員、無資格未経験の職員、 短時間就労の方、男性・女性職員が活躍しています。 経験を積みながら福祉系資格の取得を志す職員が多数います。 市内に障がい児支援事業所が6事業所、障がい者の支援事業所が2 か所ありますので、希望があれば様々な事業所の経験が出来ます。 ダブルワークも可能、正社員登用もありますので自分に合った働き 方が出来ます。 |
事業所番号 | 0123-619845-2 |
法人番号 | 1430001062672 |
|
【仕事内容】居宅介護サービス業務全般
児童発達支援 放課後デイサービスFamilyとの兼務
障がい者多め
従事すべき業務の変更:なし
就業場所の変更:あり(札幌市内の施設への転勤の可能性あり)
雇用期間の定め無し 【経験・資格】
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上
普通自動車運転免許
実務経験のある方
行動援護従業者資格お持ちの方優遇 【給与】時給 1,050円 〜 1,...
|
|
【仕事内容】障がい者グループホーム(定員21名)での業務
・面談、巡回、安否確認
・記録作成、入力
・食事提供(炊飯、弁当のセッティング)
・家事の補助
・内服薬のセッティング、内服確認
・掃除、消毒
・受診、外出同行(社用車を使用) 等
夜勤希望の方は要相談
雇用期間の定めあり:1年(原則更新) 【経験・資格】
運転免許必須
経験・年齢・学歴不問
必要なPCスキル:Word、E...
|
|
【仕事内容】デジタルからアナログアートまで利用者に広告に関わる本物の仕事を教える仕事です。
資格取得支援制度を利用して、レベルを上げながら利用者と向き合う仕事です。
転勤なし
業務変更あり(ものづくり業務全般)
雇用期間の定め 1年(更新あり、更新条件:勤務態度と業績により判断、更新回数の上限なし) 【経験・資格】
運転免許 必須
運転経験1年以上必須(介護経験不問)
年齢不問 【給...
|
|
【仕事内容】職業指導員、生活支援員の業務
雇用期間の定めなし
従事すべき業務の変更なし
就業場所の変更なし 【経験・資格】
普通自動車運転免許
駐車場が無いため公共機関などで通勤できる方
簡単なPC入力ができる方
未経験可
正社員登用あり 【給与】時給 1,300円 〜 1,400円
通勤手当あり(上限15,000円)
試用期間:3か月(同条件) 【求人番号】...
|
|
【仕事内容】現場対応
・病院送迎
・服薬管理
・金銭管理
・夜間対応
・傾聴業務と安否確認
・日々の日報の作成(パソコンを使用します)
・ご入居者様と連絡のやり取り
弊社が運営しているグループホームの特徴としては、うつ病など、比較的、軽度な障害をお持ちの方が多く入居しており、皆さんご自身の生活はほとんど自立されております。
ただ、通院や金銭の管理など、1人1人生活面で不安を抱えていらっしゃる問...
|