|
ガラス施工[宮崎市:宮崎営業所]株式会社 小園硝子商会 -宮崎県宮崎市大字恒久字赤池6770番地
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ○ビル及び住宅のガラスのはめ込み作業です。 *エリア:宮崎県内一円 *社用車(MT車)使用 *ガラス施工技能士2級、1級の資格取得を目指して御指導致しま す。 ※未経験の方は一から丁寧に御指導致しますので、安心して御応募 下さい。 【業務の変更範囲:事業所の定める業務】 |
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
*経験者優遇
|
必要な免許・資格 |
中型自動車免許
あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒891-0196
宮崎県宮崎市大字恒久字赤池6770番地 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙専用室設置 |
賃金 |
180,000円〜273,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額18,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 125日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 確定給付年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
職務により内勤、外勤が生じるため、それを考慮しての職務給とし
ている。 |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 建材総合卸問屋として鹿児島県内をはじめ、沖縄、福岡、宮崎に営 業所をかまえ九州地区で卸販売及び工事を行っている。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(面接日等は後日連絡します) |
選考場所 |
〒880-0916
宮崎県宮崎市大字恒久字赤池6770番地 |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | 【マイカー通勤】敷地外無料駐車場 *作業ユニフォーム、安全靴、ヘルメット等定期的に支給 *ホームページも参照下さい。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:小園 洋平 |
会社所在地 | 〒891-0123 鹿児島県鹿児島市卸本町5-20 (卸本町バス停から徒歩3分) |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和44年 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | 板ガラス各種、サッシ各種、システムキッチン、バスルーム等の住 宅設備機器、太陽光発電、エクステリア商品、リビング建材、セメ ント、樹脂商品各種の卸販売、工事、製造 |
事業所からのメッセージ | 弊社は、ガラス、サッシはもとより各種住宅設備やエクステリア 商品などの建設資材の卸売りやガラスの施工工事を行って おります。 ガラスやサッシにおいては鹿児島県内トップの取扱量を誇り、 大型ビルでのガラス施工に関しては、施工能力が他社より も高い為、大手ゼネコンから指名され施工することが多いです。 仕事については、経験豊富な社員が基礎からご指導いたします ので、未経験の方でもお気軽にご応募下さい。 元気とやる気のある方は是非ご応募ください。 弊社は、創立100周年を迎えました。新しくスタートする 100年を、共に頑張っていただける方を募集しております。 |
事業所番号 | 4601-002367-6 |
法人番号 | 5340001001677 |
事業所に関する特記事項 | *退職金制度(3年以上)は正社員登用後から起算 |