|
(請)重機オペレーター株式会社 柴継工業 -北海道苫小牧市入船町2丁目9-12 1階R室
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 請負 |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ◆重機オペレーターとして業務に従事していただきます ・重機オペレーター業務(※有資格者のみ) ショベル、バックホー(整地、掘削)作業 ・積込み、採取跡地の埋め戻し、整地等の作業 ・道路清掃作業 ・重機以外にも砂採取に関わる軽作業 等 ※普通免許所持者は、車の運転業務があります 【変更範囲:変更なし】 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
重機オペレーターでの業務経験
|
必要な免許・資格 |
車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者
あれば尚可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒053-0003
北海道苫小牧市入船町2丁目9-12 1階R室 作業場 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
300,000円〜500,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | その他
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 120分 |
年間休日 | 105日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
家賃 25,000円
※詳細はお問い合わせ下さい |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 設立10年目の明るく楽しい職場です。 経験者はもちろん、未経験の方、一緒に会社を盛り立ててくれる方 、大歓迎です。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒053-0003
北海道苫小牧市入船町2丁目9-12 1階R室 |
最寄り駅 | 苫小牧駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ◆トライアル雇用併用求人(期間中同条件) ・年齢制限補足:18歳以上の方を募集(労働基準法第62条) 18歳未満の危険有害業務 ・通勤手当補足:会社規定による(2km以上対象) ・マイカー通勤補足:無料駐車場あり ※オンライン自主応募の方はハローワーク紹介状は不要です |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表:柴田 義継 |
会社所在地 | 〒053-0053 北海道苫小牧市柳町4丁目2番21 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成24年 |
事業内容 | 建設業を主にしていて、鍛冶工、鳶工、土工等を苫小牧市内を中心 として、市外や道外等幅広く仕事をしています。 |
事業所からのメッセージ | 設立10年目、若い人材が多くみんな仲良く和気あいあいとした職 場です。 経験者はもちろん、未経験者でも大歓迎です。 新しい仲間として一緒に働いてみませんか? 作業内容など、詳しく聞いてみたい 職場を見学してみたい! 賃金のことがよくわからない実際にどれぐらいもらえるの? などなど 些細な事でも興味が少しでもある方は是非ご連絡ください。 |
事業所番号 | 0119-614656-7 |
法人番号 | 8430001073110 |