|
介護職(訪問)株式会社 縁ーyukari -岐阜県岐阜市長良西山前87-1
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ○新規オープン後、きれいな施設での介護業務となります。 ・有料老人ホームに入居されてみえる方の支援 排泄、入浴、食事、服薬、掃除・洗濯等の日常の支援 変更範囲:介護士業務全般 |
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
ホームヘルパー2級
必須 介護福祉士 必須 介護職員初任者研修修了者 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒502-0074
岐阜県岐阜市長良西山前87-1 住宅型有料老人ホーム Connect |
最寄り駅 | 岐阜駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
171,000円〜181,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | その他
|
就業時間 |
変形労働時間制
0時00分〜9時00分の時間の間の8時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.5日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 118日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
仕事の内容を元に基本給を決定している。
|
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | ご自宅において、自立した日常生活を営む事が出来るよう、研修に より知識・技術をスキルアップし、ご利用者様1人1人にあったサ ービスの提供を目指しています。 255-1 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒502-0074
岐阜県岐阜市長良西山前87-1 住宅型有料老人ホーム Connect |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:大脇 ひろ子 |
会社所在地 | 〒502-0934 岐阜県岐阜市大福町9-60 コーポ大福A-1 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成25年 |
資本金 | 20万円 |
事業内容 | 指定訪問介護事業 指定障害福祉サービス事業、移動支援事業 指定居宅介護支援事業 |
事業所からのメッセージ | ・はじめはサービス提供責任者が同行しますので、ブランクのある 方でも安心して仕事に就いていただけます。 ・スタッフ同士で情報交換、勉強をしあいながら、切磋琢磨し働け る環境です。努力と気持ちがあれば、役割を広げられる準備をして おりますので、キャリアアップができます。 |
事業所番号 | 2101-618984-7 |
法人番号 | 9200001029679 |
|
【仕事内容】高齢者介護全般 【経験・資格】
資格不問
未経験可
ブランクOK
年齢不問
介護職員初任者研修・介護職員実務者研修・介護福祉士歓迎 【給与】月給 229,000円
住宅手当 10,000円
資格手当
・初任者研修修了者 5,000円
・実務者研修修了者 10,000円
・介護福祉士 15,000円
交通費別途支給
昇給 年1回(1,20...
|
|
【仕事内容】住宅型有料老人ホーム内での介護業務になります。
食事介助・排泄介助を中心に、生活全般に関わる介護をお願いしています。 【経験・資格】
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上
経験・ブランク・年齢不問
経験者歓迎
介護福祉士歓迎 【給与】月給 190,000円 〜 261,000円
昇給 年1回
賞与 年2回(2ヶ月分以上)
交通費別途支給
...
|
|
【仕事内容】有料老人ホームの入居者様の身体介助、生活支援
・有料老人ホームの食事の配膳、下膳
・有料老人ホームの共用部分の清掃
・その他、付随する業務
・「後方介助」を行い、生活リハビリを実践 【経験・資格】
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)、実務者研修、介護福祉士のいずれかの資格が必要
18歳~59歳(深夜業務があるため18歳以上・定年を上限とする)
未経験可・学歴不問
|
|
【仕事内容】
入居者様の身の回りのお世話、食事、排泄、入浴介助等の介護業務
レクリエーション企画、実行などの生活支援、身体介護
定員:45名 1ユニット:15名のユニットケアです
(1ユニット6名の介護スタッフ)
入社後、先輩スタッフがしっかりとサポートをしていただけて安心!!
研修制度あり (月1回の研修、技術・知識のスキルアップがで...
|
|
【仕事内容】
定員100名の特別養護老人ホームにて、入浴・食事・排せつ介助、その他日常生活の支援、入所者様とのコミュニケーション、記録の管理等を担当して頂きます。
無資格未経験の方も応募可能!若手スタッフが多数活躍中 介護業界未経験でスタートしたスタッフも在籍しています!
資格がない方は介護職員初任者研修の取得を目指し、すでに取得している方も支援制度で資格取得をしてキャリアアップ...
|