|
くるまの引取り納車【十和田営業所】株式会社 自動車ガラス販売八戸 -青森県十和田市大字洞内字井戸頭144-134
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ◇十和田市内のカーディーラー、自動車販売店などの得意先より、 修理する車を積載車にて自社工場まで運び、修理完了後得意先へ納 車する業務。 *東北運輸支局特定整備認証工場、テュフ・ラインランド・ジャパ ン株式会社認証のガラスリペアショップ取得による業務拡張のため の募集となります。 *車に興味のある方、やる気のある方大歓迎! ≪急 募≫ 【変更範囲:変更なし】 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
5トン限定準中型自動車免許
必須 |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒034-0107
青森県十和田市大字洞内字井戸頭144-134 株式会社 自動車ガラス販売八戸 十和田営業所 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
174,000円〜270,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支払日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 22.3日 |
休憩時間 | 90分 |
年間休日 | 97日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 当社は「くるまのガラス屋さん」をトレードマークに7拠点を有し 、ヤングマン多数の若さ漲る会社です。八戸を本拠地とし営業所は 十和田市、三沢市、二戸市、久慈市、盛岡市、北上市にあります |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(書類選考後連絡) |
選考場所 |
〒031-0072
青森県八戸市城下3丁目10-1 |
最寄り駅 | 本八戸駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | *無料駐車場あり。 *達成手当は、毎月営業所で掲げた目標を達成した場合、所属営業 所全員に支払われる手当です。 *賃金は欠勤控除のある「日給月給制」です。 *賞与については業績に応じて年3回支給する場合があります。 *筆記試験:自己PR及び簡単な質問事項について、質問シートに 文章記述形式で答えていただくものです。(一般常識テストや適性 検査などではありません) *事前に履歴書(自筆)・職務経歴書・紹介状を下記あてに送付し て下さい。書類選考後(10日以内)面接日時を連絡します。 (1次面接後、2次面接の可能性あり) [送付先]〒031-0072 八戸市城下3丁目10ー1 株式会社自動車ガラス販売八戸 *試用期間内に八戸本社での研修あり。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:佐藤 松男 |
会社所在地 | 〒031-0072 青森県八戸市城下3丁目10-1 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和48年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | フロントガラス交換に必要な「東北運輸支局長認証工場」です。全 営業所大型車から軽自動車のガラス交換作業及び、カーフィルム施 工、ボディーコーティング施工等を行っています。 |
事業所番号 | 0202-003517-6 |
法人番号 | 3420001005985 |
ホームページ | http://www.kurumanogarasuyasan.com |
事業所に関する特記事項 | 勤務延長については、労使協定による |