|
会計年度任用職員(行政)A【ギャラリー担当】滋賀県立美術館 -滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
|
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 美術館における以下の業務 ・展示施設(ギャラリー等)の貸出利用に関する申込受付、調整、 相談、展示搬入・搬出立会い、使用料収受等の事務 ・美術館総務(経理・給与等)事務 ・その他美術館事務 *応募締切:令和7年2月17日(月)17:00まで *面接日時:令和7年2月19日(水)集合時間は申込時にお知ら せします *選考場所:滋賀県立美術館 【従事する業務内容の変更範囲:変更なし】 |
試用期間 | あり(1ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
美術や美術館運営に関する知識や経験
|
必要なPCスキル | パソコン操作(ワード・エクセル・県の会計システム 等) |
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒520-8577
滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1 びわこ文化公園内 |
最寄り駅 | JR瀬田駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
1,212円〜1,490円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週4日〜週4日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 地方公共団体 |
選考方法 | 面接(予定1回),筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(2月19日(水)時間は応募時にお知らせします) |
選考場所 |
〒520-2122
滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1 (びわこ文化公園内) 滋賀県立美術館 |
最寄り駅 | 帝産バス 文化ゾーン前または県立図書館・美術館前下車駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
選考に関する特記事項 | 滋賀県指定の履歴書を使用 筆記試験は作文を予定 |
担当者 |
|
特記事項 | ●地方公務員法第16条各号のいずれかに該当する者は受験できま せん。 ●翌年度に同一の職が設置され勤務成績が良好な場合は再度の任用 を行うことがあります。(再度の任用は連続して4回、最長5年度 迄) ●「賃金の額」に記載の下限額は、新規学卒者が採用された場合の 金額ですので、卒業後の学歴や職務経験等がある場合は、それを加 味して基本給は決定されます。 ●再度の任用の場合、当初任用の職務経験等(免許職種にあっては 、免許取得後の職務経験等に限る)を加味して基本給を決定し直し ます。(上限額あり) ●賞与は年2回、期末手当として年間4.6月分(各期2.30月 分)を在職期間に応じて支給します。 ●賃金・手当・賞与については、正規職員の給与改定に準じて改定 を行う場合があります。 ・事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 知事:三日月 大造 |
会社所在地 | 〒520-8577 滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1 びわこ文化公園内 |
地図 | |
従業員数 |
|
事業内容 | 一般行政事務(美術館の運営) |
事業所番号 | 2501-100869-1 |
法人番号 | 7000020250007 |
ホームページ | https://www.shigamuseum.jp/ |