|
台東区清川(ホテル三晃)/生活支援員(正職員)特定非営利活動法人 自立支援センターふるさとの会 -東京都台東区清川2-38-5
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派13-300127) |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ふるさとの会が運営する高齢者宿泊施設(男性施設)での業務全般 (定員78名) *生活相談 *日常生活の支援、生活介助、服薬サポート *医療・介護等の社会サービスのコーディネイト *施設運営に係る管理業務 ※法人独自の研修制度により、福祉職の経験がなくても業務可能 ※変更範囲:変更なし |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
社会福祉事業・生活困窮者自立支援事業の経験あれば尚可
|
必要な免許・資格 |
社会福祉士
必須 精神保健福祉士 必須 その他の福祉・介護関係資格 あれば尚可 社会福祉主事任用資格(3科目主事も可) いずれかの資格を所持で可 |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒111-0022
東京都台東区清川2-38-5 ふるさとホテル三晃 (当法人施設) |
最寄り駅 | JR他各線 南千住駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) * |
賃金 |
250,000円〜250,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 112日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 生活困窮者が地域のなかで、安定した住居を確保し、安定した生活 を実現し、社会のなかで再び役割や人としての尊厳、居場所を回復 するための支援を事業として行う。 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒111-0031
東京都台東区千束4丁目39番6号-4階 |
最寄り駅 | 東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *未経験者歓迎 *法人独自の研修制度あり *検定研修制度に基づき昇給あり *食事付き *応募希望の方は事前連絡の上、履歴書・職務経歴書 (職歴ある方のみ)・志望動機書・紹介状を所在地(台東区千束) 宛送付して下さい。 *応募にはハローワーク紹介状が必要となります。 ※志望動機書(書式自由A4用紙1枚程度 手書き・ワープロ可) <事業所説明会と見学会のご案内> 弊会では定期的に事業所説明会を開催し、応募前に実際の支援現場 や運営施設を見学することができます。 ご興味のある方はぜひご参加ください。 (事業所説明会&見学会の開催予定日) 2025年2月8日(土)13:00 2025年3月8日(土)13:00 事前申し込みによる事業説明会です。 申し込み詳細はホームページをご参照ください。 #23区 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表理事:的場 由木 |
会社所在地 | 〒111-0031 東京都台東区千束4丁目39番6号-4階 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成11年 |
事業内容 | 特定非営利活動法人として、地域福祉の増進に寄与。高齢者、障害 者及び生活困窮者に向けた包括的な支援(居住・就労・地域生活・ 介護・まちづくり)を行っています。 |
事業所からのメッセージ | <事業所説明会と見学会のご案内> 弊会では定期的に事業所説明会を開催し、応募前に実際の支援現場 や運営施設を見学することができます。弊会の活動をより詳しく 知りたい、経験がなくても働けるのか、困窮者支援に関心はあるが 実際にどんな仕事をしているのかなどの疑問にお答えします。 百聞は一見に如かず。ご興味のある方はぜひご参加ください。 (事業所説明会&見学会の開催予定日) 2025年2月8日(土)13:00 2025年3月8日(土)13:00 事前申し込みによる事業説明会です。事業所見学会も 行いますので、お気軽にご参加ください。 申し込み詳細はホームページをご参照ください。 |
事業所番号 | 1303-213533-1 |
法人番号 | 2010505001119 |
ホームページ | http://www.hurusatonokai.jp/ |
|
【仕事内容】個別支援計画に沿ったご利用者様への支援の提供
ご利用者様のPCやイーラーニング利用、各種資格取得、PC業務、求職活動のサポートなど
以下の2職種にてご希望をお伺いします。
生活支援員
1利用者の日常生活のサポート : 個別支援計画に沿ったご利用者様への支援の提供を行います。
2PC・WEB業務のサポート : Officeソフトやスプレッドシートなどの事務業務のサ...
|
|
【仕事内容】障害を持つご利用者様の介助・支援業務
・日常生活の介助
・支援(食事、着替え、トイレ等)
・バイタルチェック
・レクリエーション
・見守り
・事務作業(日々の記録等)
転勤の可能性あり(台東区内) 【経験・資格】
資格不問
64歳以下(定年を上限とする)
学歴不問
パソコンまたはタブレットでの支援記録、ソフトの閲覧や入力、そのほかオフィスソフトでの文書入力等ができる程度の...
|
|
【仕事内容】無資格から始められるお仕事です 先輩がしっかりサポートします!
株式会社ファーストシーンスマイル
ショートステイ ファーストシーン夢くらぶ 浅草橋
生活支援員・世話人・就労支援員
月給230,000円~
生活支援員の業務全般
・利用児童のお迎え、受け入れ、自宅などへの送迎...
|
|
【仕事内容】 以下の2職種にてご希望をお伺いします。
生活支援員
1利用者の日常生活のサポート : 個別支援計画に沿ったご利用者様への支援の提供を行います。
2PC・WEB業務のサポート : Officeソフトやスプレッドシートなどの事務業務のサポートを行います。
職業指導員
1利用者の日常生活のサポート : 個別支援計画に沿ったご利用者様への支援の提供を行います。
...
|
|
【仕事内容】障害のある方へ、自立した生活が送れるための支援 【経験・資格】
マイクロソフトオフィスの操作ができる方
年齢・学歴・資格不問
写真撮影や画像、動画の編集(趣味の範囲で)をしたことがある、またはスキルを身に着けたい方
福祉経験者
普通自動車運転免許(AT限定可) 【給与】月給 200,000円 〜 230,000円
給与内訳
・基本給 173,0...
|