|
ワイヤーハーネス(自動車用組電線)品質保証に関する業務矢崎総業 株式会社 Y-CITY -宮城県黒川郡大衡村桔梗平26-7
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・得意先へ納入した製品に問題があった場合、得意先へ出向き車両 、ワイヤーハーネスを確認し修正/処置をする。 ・品質問題のあった製品を回収し、製品及び工程調査を行う。 ・必要に応じ国内、海外拠点に出向き品質問題に対する工程調査を 行い再発を防止する。 ・逆輸入製品の受入れ検査員教育と実績確認をする。 ※県をまたぐ転勤が可能な方歓迎(静岡県、埼玉県) ※【変更範囲】:配属部署における業務全般(転籍含む) |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
自動車業界での業務経験、品質管理業務経験
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ワード、エクセル、パワーポイントでのビジネス資料の作成経験 |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒981-3606
宮城県黒川郡大衡村桔梗平26-7 株式会社アロー流通サービス 宮城北部営業所内 矢崎総業事務所 |
最寄り駅 | 塩釜駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 原則、敷地内禁煙とする。但し、指定された喫煙場所については喫 煙を許可する |
賃金 |
191,200円〜300,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.3日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 121日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 厚生年金基金,確定拠出年金,確定給付年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり,世帯用あり
会社規定による
|
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
会社規定により条件を満たせば復職出来る
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 矢崎総業を中核として矢崎グループを形成。開発から生産・販売ま で、国内外45の国と地域に展開する企業です。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒421-0407
静岡県牧之原市布引原206-1 ものづくりセンター |
最寄り駅 | JR東海道本線 金谷駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 入社後に静岡県牧之原市のものづくりセンター内で2ヶ月間の研修 を予定しています。遠方であれば宿泊先をご用意します。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:矢崎 陸 |
会社所在地 | 〒410-1194 静岡県裾野市御宿1500 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和16年 |
資本金 | 31億9,150万円 |
事業内容 | 自動車用電装品(組電線・計器)、電線、ガス機器、空調機器等の 開発、生産、販売 |
事業所からのメッセージ | 主にトヨタ自動車とその他トヨタ関係会社へ納入したワイヤーハー ネスに対し、品質保証を担っています。 得意先品質窓口業務担当者を募集しています。 |
事業所番号 | 2203-001561-2 |
法人番号 | 4010401029757 |
ホームページ | http://www.yazaki-group.com/ |