|
事務職員/恵寿鳩ケ丘社会医療法人財団 董仙会 -石川県鳳珠郡穴水町字麦ケ浦15、39番3
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(契約職員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 介護療養型老人保健施設「恵寿鳩ヶ丘」において、事務のお仕事で す。 ・一般的な事務 ・窓口対応 ・保険請求業務の補助 ・物品の管理業務 【変更範囲:変更なし】 「いしかわ魅力ある福祉職場認定事業所」 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:40人
|
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要なPCスキル | 不問。 |
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒927-0023
石川県鳳珠郡穴水町字麦ケ浦15、39番3 介護医療院「恵寿鳩ヶ丘」 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内も禁煙。 |
賃金 |
172,600円〜207,300円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 45分 |
年間休日 | 125日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | あり |
職務給制度 | あり
業務内容に応じて
|
復職制度 | あり
就業規則による
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 「育てる風土」を大切にし、長く健康に勤めてもらえるよう、健康 対策やスキルアップ・キャリアアップを応援する仕組みを積極的に 取り入れている。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒927-0023
石川県鳳珠郡穴水町字麦ケ浦15、39番3 介護医療院「恵寿鳩ヶ丘」 |
最寄り駅 | もよりの駅・バス停から徒歩( )分駅 |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ・年度途中は、契約職員としての入職となりますが、年2回(4月 、10月)の正職員登用制度があります。 ・入職日の翌月より、法定の年次有給休暇を付与します。 希望者は、履歴書、職務経歴書、紹介状を送付下さい。 書類選考のうえ、面接日時等を連絡します。 送付先:〒926-0866 七尾市富岡町94番地 社会医療法人財団 董仙会 総務課 宛て 応募される方はハローワークから紹介状の交付を受けて下さい。 【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の書面 により採用後の労働条件を必ず確認しましょう。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:神野 正博 |
会社所在地 | 〒926-8605 石川県七尾市富岡町94番地 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和9年 |
事業内容 | 診療科33科の総合病院を中心として、療養型の病院・診療所、老 人保健施設等にて医療と介護を行なっている。 |
事業所番号 | 1703-000473-6 |
法人番号 | 9220005005162 |
ホームページ | http://www.keiju.co.jp |
|
【仕事内容】受付対応
・売上集計
・パソコン入力
・レセプト業務
他 【経験・資格】
未経験者やブランクがある方でも、研修を行いますので安心して働くことができます。
無資格可 【給与】月給 156,000円 〜 195,500円
月給詳細
・高卒以上 156,000円~195,500円
交通費別途支給
昇給:年1回(2.0%~2.2%)
賞与:年2回(3.2か月分/...
|
|
【仕事内容】仕事をはじめて“趣味”や“好き”を諦めた…。そんな人生なんて、絶対に満足はできない。もう一度、人生を満喫したいと、アーシャルデザインに入社して、人生を楽しむ先輩たちが数多くいます。
具体的な業務
広告・メディア・インターネット業界の 「超大手企業」のプロジェクトあり!Webアプリ・スマホアプリなど各種開発・サポート事務
研修からスタート
6ヶ月の研修を実施。パソコンの使い方の基...
|