|
作業指導員・生活支援員(就業場所:東京都荒川区)社会福祉法人 すかい -東京都荒川区西日暮里5ー2ー20 サンリバー西日暮里102号
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 障がい者就労支援事業所の業務 清掃作業補助、紙類・立体物の加工、販促物等の仕分作業、組立、 封入など利用者様のサポートをしながら一緒に作業して頂きます。 納品・配送業務もあります。 変更範囲:変更なし |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
社会福祉士
あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里5ー2ー20 サンリバー西日暮里102号 スカイあらかわ |
最寄り駅 | 西日暮里駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
245,000円〜285,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 45分 |
年間休日 | 113日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 利用者の人権尊重を基調に恵まれた立地条件をフルに活かしながら 、利用者一人ひとりのニーズに応じた生活の自立支援と豊かな暮ら しの実現に向けた支援を行っている。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(書類選考後、連絡の上) |
選考場所 |
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里5ー2ー20サンリバー西日暮里102号 スカイあらかわ |
最寄り駅 | 西日暮里駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ■応募の際は、ハローワークの紹介状と履歴書を事前に郵送のこと |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:神内 昭一 |
会社所在地 | 〒321-2525 栃木県日光市小佐越8-3 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和59年 |
事業内容 | 【障害者支援施設】短期入所事業(知的障害者、児童)・グループ ホーム事業・就業支援事業【サービス付き高齢者向け住宅】 |
事業所番号 | 0911-101688-6 |
法人番号 | 3060005002578 |
ホームページ | https://sukai.jp |
|
【仕事内容】入浴介助(着脱介助、洗髪洗身、リフトや手引きによる入浴)
・食事、服薬介助
・排泄介助(車いすからトイレへの移乗、オムツ交換)
・夜間巡回(2時間毎の巡視とコール対応)
・就寝・起床支援、登所支度(着替え、歯磨き、荷物準備)
・洗濯、掃除、調理、配膳下膳など家事の支援
業務変更の範囲:訪問介護、療養通所介護での介護業務
就業の場所の変更の範囲:法人の定める範囲 【経験・資格】
|
|
【仕事内容】生活支援員業務全般
無資格の場合は入社後即資格取得していただきます。無資格の間の仕事内容は、資格取得のための研修。
従事すべき業務の変更:なし
就業場所の変更:なし 【経験・資格】
未経験可
資格不問
介護福祉士・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修)以上・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上ある方歓迎 【給与】月給 250,000円 〜 35...
|
|
【仕事内容】生活支援員
精神保健福祉士,社会福祉士,公認心理師,介護福祉士,作業療法士
日勤のみ可,オンコールなし・免除可,18時までに退社可,残業ほぼなし,時短勤務相談可
0時間〜/月
120日
就労継続支援B型
事業所の運営、商品を利用者と一緒に考えていただきます。
定員...
|
|
【仕事内容】障害のある方へ、自立した生活が送れるための支援 【経験・資格】
マイクロソフトオフィスの操作ができる方
年齢・学歴・資格不問
写真撮影や画像、動画の編集(趣味の範囲で)をしたことがある、またはスキルを身に着けたい方
福祉経験者
普通自動車運転免許(AT限定可) 【給与】月給 200,000円 〜 230,000円
給与内訳
・基本給 173,0...
|
|
【仕事内容】就労継続B型作業所で生活支援員としての勤務となります。
単純作業は行わず、利用者と一緒に運営、商品について考えていける方を募集しています。 【経験・資格】
下記のいずれかの資格をお持ちの方
・精神保健福祉士
・社会福祉士
・介護福祉士
普通自動車運転免許所持者優遇
経験者優遇
サービス管理責任者資格優遇
利用者に寄り添い同じ目線での支援ができる方
精神科での経...
|