|
相談支援員 就業支援員社会福祉法人 奈良県手をつなぐ育成会
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ◇障がい者の方(知的、精神、身体)の就業支援に関する業務に 従事していただきます。 ・就業に関する相談 ・障がい者雇用に関する事業所への支援 ・ハローワーク等、官公庁との各種調整業務 ・就職後の職場定着支援 ・その他、関連業務 ※業務の変更範囲:法人が定める業務 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ワードやエクセルでの入力や資料作成 |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒630-8441
奈良県奈良市神殿町656番地4 「コンパス」 |
最寄り駅 | 奈良交通バス「神殿バス停」下車徒歩1分駅 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙場所あり |
賃金 |
193,760円〜234,780円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額27,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.7日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 105日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・資格補助制度あり |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 職住分離を取り入れており、日中と夜間それぞれ専属の職員が担当 し支援しています。また、相談事業も行っており、様々な形で利用 者だけでなく家族や関係者の支援も行っています。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒630-8441
奈良県奈良市神殿町656番地4 「コンパス」 |
最寄り駅 | 奈良交通バス「神殿バス停」下車徒歩1分駅 |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ★勤務開始日は相談に応じます。 ★入職1年目から手当が充実しております。 ★障がい者と企業をマッチングし、長く働くための双方のサポート 。とてもやりがいがあります。 【働き方改革関連認定企業】 ・奈良県福祉・介護事業所認証制度 認証事業所 ・ユースエール認定企業 |
---|
会社名 | (法人本部やすらぎの丘・たかとりワークス) |
---|---|
代表者名 | 理事長:山岡 亨 |
会社所在地 | 〒635-0154 奈良県高市郡高取町大字観覚寺1382番地 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成15年 |
事業内容 | 社会福祉事業 障害者支援施設「やすらぎの丘・たかとりワ-クス 」の運営。他、生活介護事業やグループホーム、障害者就業・生活 支援センター、障害者相談支援事業等約20事業所運営。 |
事業所番号 | 2902-106004-7 |
法人番号 | 4150005005439 |
ホームページ | http://tsunagunara.jp/ |
事業所に関する特記事項 | チェリッシュ『就労継続支援A型事業』 事業所番号2910102082 |