|
介護支援専門員(グループホーム あそうだ)社会福祉法人 愛誠会 特別養護老人ホーム つるのはら -熊本県熊本市北区麻生田2丁目5-41
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | □グループホームにおけるケアプランの作成(9名)及び介護業務 「変更範囲:変更なし」 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
経験者優遇
|
必要な免許・資格 |
介護支援専門員(ケアマネージャー)
必須 ※その他の資格:認知症介護実践者研修修了 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒861-8081
熊本県熊本市北区麻生田2丁目5-41 認知症対応型共同生活介護事業所 グループホーム「あそうだ」 (電鉄バス「麻生田」バス停)から徒歩1分
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
227,410円〜252,810円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額13,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.5日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 107日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
基本給は職種ごとに決定
|
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 地域密着型を法人の基本姿勢として考えており、年間を通して四季 折々の行事を行っております。 |
選考方法 | 面接(予定1回),筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒861-5512
熊本市北区梶尾町1779-7 |
最寄り駅 | (電鉄バス「鶴の原温泉」バス停)駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
選考に関する特記事項 | *筆記試験:一般常識 |
担当者 |
|
特記事項 | *マイカー通勤の場合、無料駐車場があります。 *賞与の支給について 年2回、1年目は2ヶ月分(事業所実績による)) *退職金共済への加入について 1年後から任意での加入となります。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:河本 達や |
会社所在地 | 〒861-5512 熊本県熊本市北区梶尾町1779-7 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成8年 |
事業内容 | 特別養護老人ホーム、通所介護事業所、訪問介護事業所、小規模多 機能型居宅介護事業所、グループホーム等を運営しております。 |
事業所番号 | 4301-623532-8 |
法人番号 | 9330005001448 |
ホームページ | http://www.shafuku-aiseikai.or.jp |
事業所に関する特記事項 | *最寄りのバス停等 電鉄バス「鶴の原温泉」バス停 徒歩2分 |
|
【仕事内容】
託児施設あり 小さなお子様がおられる方も安心 育休取得実績もあります!ライフステージが変わっても、長くお勤め頂ける環境です。
各種手当充実!安定した収入が見込めます
熊本電鉄本線「北熊本」駅から徒歩7分 マイカーでの通勤も可能!通いやすい手段が選べます
こちらの求人の魅力
V
グループホーム響き 正職員の求人です
こちらの求人の魅力
交通費支給
...
|
|
【仕事内容】完全週休2日制!昇給&賞与あり!ブランクありOK!交通費支給あり!
グループホーム郷有限会社
たんぽぽ
介護職員・ヘルパー
月給165,000円~
介護職員としての業務全般
定員18名のグループホームたんぽぽにおける入居者の介護業務全般
・食事介助、入浴介助、調理補助、その他付随する業務をお任せ
...
|
|
【仕事内容】障がい者グループホームでの管理者の募集!
障がい者の日常生活のサポート業務
障がい者の生活全般の支援
新規入居対応、ご家族様対応
スタッフのシフト管理
支援機関との調整業務
スタッフ教育
ホーム全体のプロデュース
本社専門部署が一括対応の為、請求・申請業務なし
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上
実務経験2~3年以上(介護、医...
|
|
【仕事内容】
グループホームに入居されている方の支援業務です。
お食事準備
相談・お話し相手
通院・買い物同行
服薬管理
介助が必要な方に対して食事・入浴・排泄業務
清掃、洗濯業務
消灯後の巡回(不眠時の入居者様支援)
その他生活援助や見守り
パートスタッフの教育・サポート
献立は毎食決まっており、レシピもあります。
1からの調理ではなく、食材のカット・温め・...
|