|
保育士または子育て支援員【香々地保育園】社会福祉法人 真玉福祉会 -大分県豊後高田市見目105-13
|
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 乳幼児(0~5才児)の保育業務を行います。一人一人の子どもた ちの月齢や個性に応じ、身体的・精神的な発達を見通しながら、心 豊かな成長のサポートをします。 各クラスでの活動やあそび、そして季節の行事や食育体験を通して 、職員一同協力し合いながら、子どもの保育を進めていきます。 乳幼児約36名を職員13人体制で保育します。 *業務変更の可能性なし |
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
保育園勤務経験があれば尚可
|
必要な免許・資格 |
保育士
必須 子育て支援員 必須 いずれかの資格を所持で可 |
必要なPCスキル | 入力程度 |
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒872-1207
大分県豊後高田市見目105-13 「香々地保育園」 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
1,204円〜1,262円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額470円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週2日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
企業年金 | 厚生年金基金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
特殊業務手当
|
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 昭和55年4月に開園致しました。広大な自然の中で地域とともに 子どもたちを育ませて頂いています。様々な取り組みをとおして「 子育ての場」をどんどん提供してゆきたいと考えています。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒872-1207
大分県豊後高田市見目105-13 香々地保育園 |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | *応募前職場見学:可(随時)※ハローワークを通して下さい *各種保険は労働条件により加入します *事業所への直接の問い合わせはご遠慮ください 「マイページ開設済の方はオンラインで紹介状が受け取れます。 /利用条件あり」ハローワーク宇佐:0978-32-8609 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表:木下 秀孝 |
会社所在地 | 〒872-1105 大分県豊後高田市西真玉2093番地―1 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和55年 |
事業内容 | 乳幼児の保育、真玉保育園(豊後高田市西真玉)・城台保育園(豊 後高田市玉津)・香々地保育園(豊後高田市見目)・さわらび保育 園(豊後高田市来縄)の4園の運営と、またま児童クラブの運営 |
事業所からのメッセージ | 元気な子どもたちと毎日を過ごしてみませんか。 |
事業所番号 | 4407-230116-7 |
法人番号 | 5320005003861 |
ホームページ | http://www.16.ocn.ne.jp/~matama/ |
|
【仕事内容】0~3歳児(55名)の保育補助
・健康面の管理
・食事(ミルク提供等)
・睡眠
・おむつ交換
・着替えや生活見守り
・園内の清掃など
雇用期間の定め:なし 【経験・資格】
保育士
未経験可
ブランク可
年齢不問
即勤務可
ブランクあり歓迎
経験者歓迎・優遇 【給与】時給 1,120円
通勤手当 上限10,500円/月
処遇改善手当 10,00...
|
|
【仕事内容】障がい児通所支援事業(放課後等デイサービス)でのサービスを中心に子どもの支援に関わる業務を行っていただきます。
日常生活の援助、創作活動、学習支援、運動体験を子ども達と楽しく取り組みます。
その他、社用車(AT)使用して送迎を行う場合があります。
定員10名(主に小学生が対象)
業務変更の可能性なし
雇用期間の定めなし 【経験・資格】
保育士必須
経験不問
年齢制限あ...
|