|
相談補助員/香取障害者支援センター社会福祉法人ロザリオの聖母会 -千葉県香取市高萩1100-2 高萩福祉センター内
|
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 地域で生活している障害のある方の相談業務や福祉サービス等の 調整をしているコーディネーターの補助業務です。 ・電話での相談受付、コーディネーターへ伝達及び引継ぎ ・相談内容を専用ソフトへ入力 ・会議資料の準備、作成補助、出席確認等 ・年数回開催する研修会や勉強会の準備や片付け、運営サポート 「変更範囲:変更なし」 |
試用期間 | あり(1か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
|
正社員登用 | なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ワード・エクセルの入力操作ができる方 |
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒287-0101
千葉県香取市高萩1100-2 高萩福祉センター内 香取障害者支援センター |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
1,100円〜1,340円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
8時30分〜17時30分の時間の間の6時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週4日程度 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:7日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 光のあたりにくい人々とともに歩むという経営理念の下、多様な福 祉サービスを提供できるよう総合的複合施設を経営し、利用者の豊 かな生活を支援します。働きやすい環境作りに取り組んでいます。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒289-2513
千葉県旭市野中4017 |
最寄り駅 | JR総武本線 旭駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
選考に関する特記事項 | 応募書類は事前に郵送してください。 |
担当者 |
|
特記事項 | ・時給は資格、経験等により決定 ・賞与は支給要件あり ・昇給は年1回人事考課により決定 ・加入保険は雇用条件により異なる ・有給休暇は勤務日数により法定通り付与 雇用期間 採用日~令和7年3月31日まで 以後、12か月毎の更新 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:石毛 敦 |
会社所在地 | 〒289-2513 千葉県旭市野中4017 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和22年 |
事業内容 | 複合福祉施設全24事業所の設置経営。 入所・通所施設の他、訪問相談サービス事業所も多数あります。 |
事業所番号 | 1203-614292-1 |
法人番号 | 9040005012169 |
ホームページ | http://www.rosario.jp/ |
事業所に関する特記事項 | 有期雇用は就業規則または労働規定にて定年年齢等の 規定:あり。65歳以上雇い入れについて了承済。勤 務延長は定年時の事業内容、本人実績を勘案して決定 |