|
職業指導・生活支援員【契約社員】/幡ヶ谷のぞみ作業所社会福祉法人渋谷区社会福祉事業団 -東京都渋谷区幡ケ谷3-53-3
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ◎就労継続支援B型事業所利用者(知的・身体障がい者)に対する 作業指導及び生活支援業務 ◯印刷物・ダイレクトメールの封入、シール貼り ◯公園清掃 ◯アート活動、自主製品作り等 ◯日帰りバス旅行、ボウリング大会等のレクリエーション業務 【変更の範囲】 ◎利用者(障がい者・高齢者)の作業指導業務 ◎利用者(障がい者)の生活支援業務 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
|
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:11名
|
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
知的障がい者施設での勤務経験
|
必要な免許・資格 |
社会福祉士
あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 その他の福祉・介護関係資格 あれば尚可 強度行動障害支援者養成研修修了 あれば尚可 |
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒151-0072
東京都渋谷区幡ケ谷3-53-3 渋谷区立幡ヶ谷のぞみ作業所 |
最寄り駅 | 京王新線 幡ヶ谷駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
231,500円〜231,500円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額55,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.2日 |
休憩時間 | 45分 |
年間休日 | 122日 |
休日 |
|
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 渋谷区が全額出資して設立した法人で、職員処遇は区職員に準じて いる。渋谷区から委託を受け施設運営を行うほか、認定こども園、 保育園を自主事業として運営している |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(書類選考通過者に別途通知[平日9時~17時に実施予定]) |
選考場所 |
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-18-9 |
最寄り駅 | JR・各線 渋谷駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 『渋谷区立幡ヶ谷のぞみ作業所では、利用契約をした障がい者の方 に就労機会を提供するとともに、生産活動及びその他の活動の提供 を通じて、地域で円滑な社会生活を営むことができるよう支援を行 っています。』 ◯履歴書には、写真を貼付し日中連絡の取れる電話番号とメールア ドレスを必ず記載し、紹介状と職務経歴書を同封の上、幡ヶ谷のぞ み作業所採用担当あてに郵送してください。 ◯年次有給休暇は法定どおり付与 ◯勤務開始日は相談可 ◯雇止め規程あり ◎仕事の詳細や施設見学の希望等は、平日9時から17時までの時 間帯に、直接下記担当者へ電話をお願いします。 【担当】 渋谷区立幡ヶ谷のぞみ作業所 施設長 物江(ものえ) 電話 03-3378-3637 ※オンラインハローワーク紹介は対応不可 #23区 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:長谷部 健 |
会社所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-18-9 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成6年 |
事業内容 | 渋谷区が設置した特別養護老人ホームなどの社会福祉施設の受託経 営を行うことを主たる事業とする。 |
事業所番号 | 1307-321103-4 |
法人番号 | 2011005000651 |
ホームページ | https://shibuyaswc.jp/ |
事業所に関する特記事項 | 65歳定年は経過措置として令和5年4月1日から6 1歳、以降2年毎に1歳ずつ引き上げ65歳に達する 令和13年3月31日まで適用。暫定再任用制度あり |