|
プラントメンテナンスエンジニア能代電設工業 株式会社 -秋田県能代市字大森山1-6
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | わたしたちの暮らしに欠かせない電力の安定供給を支える 設備の建設や保守保全の業務を行います。 未経験で資格がなくても、チーム制で先輩の指導を受けながら 仕事を覚えることができます。 能代火力発電所構内でのお仕事です。 *電工・・・発電設備、計測機器、モーター類の電気設備作業 *機械工・・発電設備の、機械分解および点検作業全般 *溶接工・・配管付属設備等の溶接作業 変更範囲:施工管理技術職 ほか会社の定める職務内容による。 |
試用期間 | あり(3ヶ月間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒016-0807
秋田県能代市字大森山1-6 「能代火力事務所」 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
170,000円〜335,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 一定額
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 125日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 長期休業補償制度あり 秋田県移住定住支援金対象企業 秋田県奨学金返還助成対象企業 秋田県版健康経営優良法人認定実績 全国版健康経営優良法人認定実績 経済産業省地域未来牽引企業 日経ニューオフィス賞受賞企業 オフィスセキュリティマーク認定 秋田ノーザンハピネッツオフィシャルサポーター 資格取得・講習受講サポート 感染症対策助成実績 社屋内抗菌抗ウイルスコーティング実施 がん早期発見早期治療の促進 がんスクリーニング検査を年1回実施 がん罹患時のお見舞金規程あり |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 「私達は、常にお客様の信頼と満足を目指し、より質の高い工事と サービスを提供します。」地域と共に生きる総合エンジニアリング 企業として、社業の発展を通じて社会に貢献してまいります。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒016-0801
秋田県能代市浜通町1-45 |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
選考に関する特記事項 | 履歴書は写真貼付のうえ、自筆(手書き)でお願いします。 |
担当者 |
|
特記事項 | 『経済産業省認定 地域未来牽引企業』 ・賃金は、資格・経験・年齢により決定します。 ・契約期間や雇用形態は希望に応じます。 (パート・アルバイトも可、その後正社員登用も可) ・東北各県への短期の出張の可能性あります。 (社有車使用・食事代・宿泊費は会社負担、出張費あり。) ・積極的に資格取得を目指していただきます。 受験費用助成、講習受講等のサポート体制あり。 社内技術講習会あり。 ・構内は駐車場あり、自己負担なし。 『健康経営』 ・がんの早期発見、早期治療を推進 ・全社員にがんのスクリーニング検査を年1回実施 ・がん罹患時のお見舞金規程あり。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:山田 雄太 |
会社所在地 | 〒016-0801 秋田県能代市浜通町1-45 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和54年 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 【次代の可能性を創造し、行動し続ける】 国や地方の1次インフラの建設からメンテナンスはもちろん、 火力発電所や再生可能エネルギーインフラまで幅広く挑戦! |
事業所番号 | 0502-002474-0 |
法人番号 | 4410001007206 |
ホームページ | http://noden.jp |
|
【仕事内容】仕事をはじめて“趣味”や“好き”を諦めた…。そんな人生なんて、絶対に満足はできない。もう一度、人生を満喫したいと、アーシャルデザインに入社して、人生を楽しむ先輩たちが数多くいます
具体的な業務
広告・メディア・インターネット業界の 「超大手企業」のプロジェクトあり!Webアプリ・スマホアプリなど各種開発・サポート事務
研修からスタート
6ヶ月の研修を実施。パソコンの使い方の基礎...
|