|
学校図書館指導員能登町教育委員会 -石川県鳳珠郡能登町字宇出津ム1
|
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ※能登町の小中学校を巡回し、学校図書の整理及び貸出業務を していただきます。 ・各小中学校を巡回し、学校図書の整理及び貸出業務 (図書の整理・貸出・登録、ラベル貼り、蔵書登録事務、児童・ 生徒への図書の紹介・読み聞かせなど) 【変更範囲:変更なし】 ※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて ください。 |
試用期間 | あり(1か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
パソコン操作(エクセル、ワード)
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | エクセル・ワードの基礎 |
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒927-0433
石川県鳳珠郡能登町字宇出津ム1 宇出津小学校 ほか 特記事項参照 管内小中学校(小学校5校、中学校3校のうちいずれか4校)
図書館指導員は2名でそれぞれ管内小中学校を巡回します。 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
996円〜1,151円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額31,600円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週5日程度 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 能登町住民の知識の向上、町の児童、生徒の健全な育成の為、各種 事業や施策を行っています。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(令和7年2月6日 15時00分) |
選考場所 |
〒927-0433
石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト-50-1 能登町役場 3階 |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ※通勤手当は2km以上で支給。60km以上は上限金額 ※その他詳細は別途募集案内によります。 ※応募期間:令和7年1月31日 午後5時必着 ※応募書類はハローワーク能登及び能登町役場にあります。 記載の上事前に提出して下さい。 ※応募書類提出先:能登町役場秘書室人事秘書係(役場3階) ※選考日時・場所:令和7年2月6日 15時00分 能登町役場 3F 教育委員会室 【事業主・求職者の皆さまへ】 労働条件通知書や労働契約書等の書面により、採用後の労働条件を 必ず確認しましょう。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 教育長:眞智 富子 |
会社所在地 | 〒927-0433 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト-50-1 能登町役場 3階 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成17年 |
事業内容 | 能登町に係る教育行政全般 |
事業所番号 | 1709-000432-7 |
法人番号 | 5000020174637 |