|
女性相談支援員(会計年度任用職員)(こども女性相談課)高松市 総務局 人事課 -香川県高松市番町1丁目8番15号 高松市役所本庁舎6F
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(会計年度任用職員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | その他
4会計年度満了のため
|
仕事の内容 | ・DV被害等困難な問題を抱える女性の悩みに関する相談・助言業 務 ・上記に付随する各種手続き等の支援業務 ・関係機関等との連携業務 ・その他一般事務 ※募集要項あり 募集要項は高松市ホームページ→くらしの情報→市の取り組み→ 職員採用→会計年度任用職員の募集等についてからダウンロード できます。 *変更範囲:なし |
試用期間 | あり(1ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
・窓口業務及び相談業務を遂行することのできる能力を有する。
・女性の福祉の向上に必要な識見がある(募集要項参照) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ・WordやExcelを利用した簡易なパソコン操作ができる。 (募集要項参照) |
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒760-8571
香川県高松市番町1丁目8番15号 高松市役所本庁舎6F こども女性相談課 |
最寄り駅 | コトデン瓦町駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
204,400円〜204,400円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,700円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 120日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 市町村機関 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒760-8571
香川県高松市番町1丁目8番15号 高松市役所本庁舎6F こども女性相談課 |
最寄り駅 | コトデン瓦町駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
選考に関する特記事項 | *任用申込書(履歴書)、原稿用紙は高松市ホームページからダウ ンロードできます。*応募書類の返戻については募集要項を参照 |
担当者 |
|
特記事項 | ・ハローワークからの事前連絡のうえ、任用申込書、作文、該当す る資格・免許などの写し(募集要項参照)を高松市こども女性相談 課まで持参又は簡易書留にて郵送してください。 書類選考後、面接日時等を連絡いたします。 【募集期間】:令和7年1月24日(金)~2月7日(金) 持参の場合:土日を除く午前8時30分~午後5時 ・駐車場はありません。 ・通勤手当は規定により支給 ・任用前5年間の勤務経験(任用前後含む)により加算される場合 があります。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 高松市長:大西 秀人 |
会社所在地 | 〒760-8571 香川県高松市番町1丁目8番15号 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成4年 |
事業内容 | 地方行政事務 |
事業所番号 | 3701-104411-9 |
法人番号 | 1000020372013 |
ホームページ | https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/ |