「ハローワーク求人情報」では、求職者の方々に、どこでも、簡単に、よりスピーディに、お探しの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
このページの情報は、青森公共職業安定所(ハローワーク青森)の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。※青森公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。
公益財団法人 鉄道弘済会 青森認定こども園の、その他の求人がある場合は、このページの一番下から見ることができます。
応募する会社が今どのような採用活動をしているかということを含め、応募する企業様の情報は応募前にきっちり収集し、応募に臨んでください。
仕事探しをする上での、相談や困ったことがあればメールにて相談承りますので、お気軽にご登録下さい。
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・0歳~5歳児クラスいずれかの担任を担当していたきだます。 ※正社員保育士17名在籍。複数担任制を取ってます ・行事及び準備 ※年初の割り当て制で、複数人で準備します ・ITCによる登降園管理、保護者との連絡 ・食事、排泄補助、着替えなど園内での生活全般 ・園舎内の環境保全 ・園児の管理記録作成 ・お散歩、外遊び等園外活動管理 ブランクのある方も大歓迎です 2025年4月1日から就業可能な方の募集です 変更範囲:変更なし |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
保育士
必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可 |
必要なPCスキル | エクセル・ワード入力程度 |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒030-0813
青森県青森市松原一丁目8番1号 青森認定こども園 バス:文化会館前から徒歩5分
|
最寄り駅 | 青森駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
204,900円〜214,900円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額29,800円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 112日 |
休日 |
|
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | あり
就業規則による
|
復職制度 | あり
就業規則による
|
会社の特長 | 当会は、公益事業の運営を本旨とする公益財団法人として、昭和7 年2月に設立されました。身体障害者福祉、児童福祉、老人福祉な どがあり、これら事業のための諸施設経営を行っております。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日、面接日時等をご連絡致します。) |
選考場所 |
〒030-0813
青森県青森市松原一丁目8番1号 青森認定こども園 |
最寄り駅 | 青森駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | ※事前連絡の上、応募書類を提出して下さい。 (書類選考はありません) |
担当者 |
|
特記事項 | 【通勤手当】(規定により支給) ・バス通勤の場合は全額を支給 ・マイカー通勤の場合は、駐車場自己確保(上限1万円の補助有) その他にガソリン代を支給 【休日等】 ・採用月に年次有給休暇10日付与 ・保存休暇制度あり ※園についての詳細はHPからもご覧いただけますのでご参照くだ さい。 ※職場見学は随時受け付けておりますので、電話にてお気軽にご連 絡ください。その際、福利厚生面のご質問があればお尋ねくださ い。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 会長:森本 雄司 |
会社所在地 | 〒030-0813 青森県青森市松原一丁目8番1号 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和7年 |
事業内容 | 当会は本部を東京におき、地方機関として東北に青森認定こども園 を含め5ケ所、全国24ケ所が設置されています。多様化する保育 ニーズに合わせ教育保育、地域活動事業を行っています。 |
事業所からのメッセージ | 公益財団法人鉄道弘済会(当会)は全国に24か所の保育所・認定 こども園を運営しております。青森認定こども園もその一つで、1 971年に青森保育所として開設いたしました。当会の特色として 研修制度、職員の福利厚生制度に力を入れており、研修では全国に ある当会の運営する他園での保育実習や東京での机上研修、県や保 育団体が主催する研修等に積極的に参加しております。福利厚生制 度では求人情報に記載した内容の他、ベネフィットを利用した様々 な補助制度、奨学金返済制度、職員レクレーション補助等を行って おります。また、近年では職員の処遇改善を行っており2024年 4月には給与ベースアップ(一律1万円)も行いました。 園舎は2021年5月に改築(新築)した新しい建物で、建物内は 木をふんだんに使った造りとなっています。2階には広いホールが あり、入園式、卒園式などの行事を行う他、保育室との扉を開ける と空間が更に広くなり思いっきり走り回ることもできます。また、 園の周りには平和公園や遊歩道があり、天気のいい日にはみんなで 外遊びを楽しんでいます。 私たちと一緒に働いてみませんか。園舎の見学は随時行っておりま すのでお気軽にご連絡ください。お待ちしております。 |
事業所番号 | 0201-916186-3 |
法人番号 | 1010005002980 |
ホームページ | https://www.kousaikai.or.jp/sokoyaka/aomori/ |