「ハローワーク求人情報」では、求職者の方々に、どこでも、簡単に、よりスピーディに、お探しの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
このページの情報は、一関公共職業安定所(ハローワーク一関)の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。※一関公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。
ニッコー・ファインメック 株式会社の、その他の求人がある場合は、このページの一番下から見ることができます。
応募する会社が今どのような採用活動をしているかということを含め、応募する企業様の情報は応募前にきっちり収集し、応募に臨んでください。
仕事探しをする上での、相談や困ったことがあればメールにて相談承りますので、お気軽にご登録下さい。
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ◇産業廃棄物の収集運搬作業 ・主に東北6県及び一部関東を製造業や自治体からのご依頼により 廃棄物を引き取り、処分場へ運搬する業務です。 ・基本日帰りで宿泊はありません。担当車両により月に一回程度関 東行きビジネスホテルに一泊あり。 ・多くの廃棄物品目を扱えるため、様々な業種のお客様からご依頼 があります。 ・使用する運転車両(大型、平ボディ、ウイング車、コンテナ車、 ユニック車、ローリー車、パッカー車) ※扱う種類は、電子機器廃材、廃プラスチック、廃液、砂状の工業 廃棄物です。 変更範囲:変更なし |
試用期間 | あり(3ヶ月(経験で2ヶ月になる場合も有))
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
大型自動車免許
必須 危険物取扱者(丙種) あれば尚可 求人に関する特記事項欄参照 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒029-1111
岩手県一関市千厩町奥玉字天ケ森75-6 |
最寄り駅 | 大船渡線 小梨駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) └屋外に喫煙所あり |
賃金 |
200,000円〜260,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額24,400円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.2日 |
休憩時間 | 90分 |
年間休日 | 110日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
会社の特長 | 全社の平均年齢45歳で気質の穏やかで真面目な社員が多いです。 目標はありますがノルマはありません。 岩手唯一の小型家電再資源化認定工場です。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒029-1111
岩手県一関市千厩町奥玉字天ケ森75-6 |
最寄り駅 | 大船渡線 小梨駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ※マイカー通勤可:無料駐車場あり。 ・各種資格取得支援制度あり。 ・車両、距離に応じ大型運転手当(実績月2~6万円)別途支給。 【当社の良いところ】 ・全従業員対象の「業務災害保険加入(病気、けが対応)」に 加入しています(全額会社負担)。 ・女性が活躍している職場です(工場6名、ドライバー2名)。 ・健康経営優良法人(中小企業部門)認定、働き方改革への取組み など、従業員が働きやすい職場を目指しています。 ・優しく穏やかな社員が多いので、職場にはすぐ馴染め、 安心して業務を覚えることができます。 ・通勤には不便な立地ですが、緑が豊かで綺麗な事業場です。 【応募方法】応募にはハローワーク紹介状が必要です。 ハローワーク職業相談窓口より事前連絡の上、応募書類を 事業所に郵送して下さい。書類選考後、ご連絡致します。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:小野寺真澄 |
会社所在地 | 〒029-1111 岩手県一関市千厩町奥玉字天ケ森75-6 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和50年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 電子機器、廃液、廃プラ、医療廃棄物を主として、本社工場へ廃棄 物を運搬、または連携企業に搬入。廃棄物のリサイクル率は98% で、自社工場では金属及び貴金属含有物のリサイクルを行う。 |
事業所からのメッセージ | 環境産業のなかでも、静脈産業と呼ばれる廃棄物の業界で、誇りを もって仕事をしているのが私たちです。廃棄物を動かす人、リサイ クルする専門性は、製造・サービス業にとっても必要不可欠な業界 です。 SDGsのゴール12「つくる責任、つかう責任」に対してビジネ スを通じて、持続可能なライフサイクルに貢献いたします。リサイ クル率は95%以上、今後さらに高度なリサイクルを目指します。 常にお客様の課題に対して、自分事として向き合いながら提案して いける環境人として、私たちと一緒にがんばってほしいです。 人生には様々な楽しいイベントや予期せぬ事もおきます。そのタイ ミングは人それぞれに違います。仕事だけではなく、個々人が自分 らしくプライベートも充実できるよう、働き方に対する改善も行っ ています。 たとえば、どうしても有給休暇を消化できない社員のために、有給 休暇の積立制度を導入。いつかのリフレッシュ休暇や、万が一の怪 我や病気療養の際に利用できます。同じ目標を持って働く皆さんが 、長く健康で元気であってほしい、そのための制度を充実していき ます。 |
事業所番号 | 0305-100215-7 |
法人番号 | 8400501000541 |
ホームページ | http://www.nikkofm.co.jp/ |
事業所に関する特記事項 | 希望者全員62歳、基準で65歳 |