ホームへ

株式会社 米沢食肉公社の求人情報(ID:06020-00590851)

ルート配送作業・豚部分肉の出荷・梱包・計量作業

「ハローワーク求人情報」では、求職者の方々に、どこでも、簡単に、よりスピーディに、お探しの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。

このページの情報は、米沢公共職業安定所(ハローワーク米沢)の情報となっております。

また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※米沢公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。

株式会社 米沢食肉公社の、その他の求人がある場合は、このページの一番下から見ることができます。

応募する会社が今どのような採用活動をしているかということを含め、応募する企業様の情報は応募前にきっちり収集し、応募に臨んでください。

仕事探しをする上での、相談や困ったことがあればメールにて相談承りますので、お気軽にご登録下さい。

本求人(ID 06020-00590851)にご興味を持たれたら
株式会社 米沢食肉公社の募集要項
求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員以外(準社員)
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 私たちは地域のお客様へ「安心安全でおいしい食肉」をお届け
する仕事をしています。今回の募集では、配送業務を中心に、
出荷作業も覚えていただき、最終的にはローテーションで業務
を担当していただきます。
〇ルート配送:商品を積み込み、固定ルートで小売店や精肉店
 へ配送します。
〇出荷作業:豚部分肉や脂、骨の計量・検品・梱包を行います
 段ボールやコンテナへの詰め作業が中心です。
※業務はマニュアルや指導体制が整備されているため、未経験
 の方でも安心!
※15Kg以上の荷物を扱うこともあります。
【従事すべき業務の変更の範囲:会社で定める業務】
試用期間 あり(1ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
雇用期間
〜2025年3月31日
契約更新の可能性
あり(原則更新)
正社員登用 なし
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
中型自動車免許
必須

中型自動車二種免許もしくは旧普通車免許でも可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
年齢 不問
勤務地
〒992-1125
山形県米沢市万世町片子5379-15
最寄り駅 米沢駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
30分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
└屋外に喫煙所設置
給与、手当について
賃金 182,750円〜193,500円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
182,750円〜193,500円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
賃金形態
日給8,500円〜9,000円
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり2.45%〜2.45%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計2.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額20,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支払日 固定(月末以外)
支払月
翌月
支払日
21日
労働時間について
就業時間
就業時間
8時15分〜17時00分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
特に納期が逼迫した時は労使の協議を経て1年に6回を限度として
1ヶ月60時間まで、1年428時間まで延長できる。
月平均労働日数 21.5日
休憩時間 80分
年間休日 107日
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
土曜出勤は、繁忙期を除き月1回程度
祝日は会社指定日あり
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 なし
再雇用制度 なし
勤務延長 なし
利用可能な託児所 あり
企業主導型保育園キッズピーパルにて保育料の割引あり
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 あり
看護休暇取得実績 なし
労働組合 あり
職務給制度 あり
部署によっては最大10,000円の支給があります。
復職制度 なし
福利厚生の内容 ・インフルエンザ予防接種は希望者全員接種可能、費用は半分会社
 もち
・有給休暇は1時間単位で取得可能
・産前産後休業、育児休業 取得実績あり
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容
・正社員のみ
 社外研修(ビジネスマナー研修)
・正社員以外
 階層別研修、衛生講習会、社内研修(OJT)
 社外研修(外部主催の講習会等)
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
パートタイムに適用される就業規則
・正社員のみ
 社外研修(ビジネスマナー研修)
・正社員以外
 階層別研修、衛生講習会、社内研修(OJT)
 社外研修(外部主催の講習会等)
両立支援 【育児との両立】
●育児短時間勤務:3歳に満たない子を養育する従業員が申出た場
合、所定労働時間を6時間とすることができ、1歳に満たない子を
育てる女性従業員はさらに別途30分ずつ2回の育児時間を請求す
ることが出来る。
●時間外労働の制限:小学校就学の始期に達するまでの子を養育す
る従業員が請求した場合は原則1ヶ月について24時間、1年につ
いて150時間を超える時間外労働はさせない。

【介護との両立】
●介護短時間勤務:要介護状態にある家族を介護する従業員が申出
た場合、介護休業とは別に利用開始から通算3年で所定労働時間を
6時間とすることが出来る。
●時間外労働の制限:要介護状態の家族の介護を行う従業員が請求
した場合は原則1ヶ月について24時間、1年について150時間
を超える時間外労働はさせない。
会社の特長 置賜地域における畜産、食肉流通の拠点としての役割を担う公益性
の高い会社であります。
 ※HW相談窓口にて風景画像をご覧頂けます※
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後5日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送
選考日時 随時
選考場所
〒992-1125
山形県米沢市万世町片子5379-15
最寄り駅 米沢駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
30分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒992-1125
山形県米沢市万世町片子5379-15
応募書類の返戻 求人者の責任にて廃棄
担当者
課係名、役職名
総務課
担当者
石川イシカワ
電話番号
0238-22-0025
FAX
0238-24-5561
求人に関する特記事項
特記事項 ・働き方改革に積極的に取り組んでいます。
 パート従業員も近年において産休育休の取得実績があります。

・長く勤務して下さる方歓迎。

・雇い止めの規定あり







『この求人票に応募希望の際は、ハローワーク紹介窓口にて紹介状
 の交付を受けてください』
株式会社 米沢食肉公社の会社情報
会社名
株式会社 米沢食肉公社カブシキガイシャ ヨネザワショクニクコウシャ
代表者名 代表取締役:佐藤 康寛
会社所在地 〒992-1125 山形県米沢市万世町片子5379-15
地図
従業員数
企業全体
102人
就業場所
102人(うち女性:46人、パート:22人)
設立 昭和39年
資本金 1億円
事業内容 米沢牛枝肉セリ市場の運営
食肉の処理、販売、卸業、
食肉加工品の製造販売業(牛、豚部分肉、ハム・ソーセージ等)
年商
  • 平成31年:61億1,400万円
  • 令和2年:62億7,700万円
  • 令和3年:65億7,300万円
事業所からのメッセージ  当社は、置賜地区の畜産振興と食肉流通の拠点としての役割を担
い、食肉の処理・販売から食肉加工品の製造販売に至るまで幅広く
事業を展開している総合食肉センターです。米沢市を筆頭にJA山
形おきたま、山形県、置賜2市5町の出資による公益性の高い会社
です。
事業所番号 0602-000221-0
法人番号 9390001009786
ホームページ http://www.yonesyoku.com
本案件(ID06020-00590851)への応募方法