「ハローワーク求人情報」では、求職者の方々に、どこでも、簡単に、よりスピーディに、お探しの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
このページの情報は、所沢公共職業安定所(ハローワーク所沢)の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。※所沢公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。
エヌジーケイ・ケミテック株式会社の、その他の求人がある場合は、このページの一番下から見ることができます。
応募する会社が今どのような採用活動をしているかということを含め、応募する企業様の情報は応募前にきっちり収集し、応募に臨んでください。
仕事探しをする上での、相談や困ったことがあればメールにて相談承りますので、お気軽にご登録下さい。
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | ・製造部にて、圧力容器(消防法、第一種、第二種圧力容器等)の 厚板鋼板等の溶接やノズル等の組付けを行っていただきます。 ・ボイラー溶接免許(普通、特別)は、OJTにて取得して 頂きます。 ・製造部は製缶課(溶接、切断、合わせ)、焼成課(吹付、焼成) 組立課(溶接、合わせ、組立、旋盤)からなり、多能工化の取組 みも行っており、数年後には工事サービス部(メンテナンス)へ の異動もあり得ます。 ※変更範囲:会社の定める業務 ★会社の詳細は、当社ホームページをご覧下さい。 ★求人PR情報の「事業所からのメッセージ」も是非ご覧下さい。 |
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒359-0001
埼玉県所沢市大字下富735 新所沢駅東口バス停から 新所02本川越駅行き 乗車約10分
西武バス所沢営業所前 下車 徒歩1分 |
最寄り駅 | 西武新宿線 新所沢駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) └工場敷地内に2ケ所の野外スペースを設置 |
賃金 |
202,500円〜232,500円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.2日 |
休憩時間 | 50分 |
年間休日 | 122日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり,世帯用あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
会社の特長 | 耐蝕機器(グラスライニング等)のパイオニアメーカーとして常に 研究開発に取り組み、創業100周年を迎えるトップメーカーであ る。 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒359-0001
埼玉県所沢市大字下富735 |
最寄り駅 | 西武新宿線 新所沢駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | ★応募書類の「職務経歴書」は職歴がある方のみ提出で結構です。 (職歴の無い方は、提出不要。) |
担当者 |
|
特記事項 | ・当社は東証一部上場の日本ガイシ株式会社のグループ会社です。 ・当社は、国際規格ISO9001(品質)、ISO45001 (安全)、エコステージ2(環境)を認証。かつ、耐食機器(グラ スライニング)のパイオニアメーカーで、創業100年を誇る 国内トップ企業です。 【賃金、免許・資格、転勤等の補足事項】 ・転勤は、ご本人のキャリアアップ等で、職種変更した場合に 転勤することがあります。 ・借り上げ社宅の制度(会社規定あり)がありますので、 遠方の方も是非、ご応募ください。 ・年次有給休暇は、入社月から付与されます。入社時期(月)に より、変動することがあります。 ・昇給は、次年度4月に実施。 (ただし入社6ヶ月経過後の方が対象となります。) ・昼食は、食堂でお弁当利用あり。1食205円(税込み) ・OJTにて指導致しますので、入社前の免許・資格取得は 特に必要無し。 ※会社が認めた内容に応じ取得費用は会社が負担します。 (ボイラー溶接士(特別・普通)玉掛け、クレーン、 フォークリフト、低電圧、危険物など)があります。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:山田 茂裕 |
会社所在地 | 〒359-0001 埼玉県所沢市大字下富735 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 大正12年 |
資本金 | 2億円 |
事業内容 | グラスライニング機器類、装置の設計、製作、販売。化学プラント エンジニアリング、製作、建設、メンテナンス。 【所沢地区雇用対策協議会会員】 |
事業所からのメッセージ | 当社は、1923年に東京・池袋に琺瑯工場を創立して以来100 年の歴史があります。わが国で初めて大型耐酸機器、今日のグラス ライニング製化学機器の開発に成功し、製造販売を開始致しました 1968年9月に日本ガイシ株式会社(NGK)と業務提携し、「 日本ガイシ」グループの一員として、企業体質の充実と当社の技術 開発と製品改良のもとに発展を遂げました。 1989年8月には、更なる顧客ニーズに応えるために、NGKと 共同出資により販売・メンテナンスサービスの会社であるNGKケ ミテック株式会社を設立。2020年4月には池袋琺瑯工業株式会 社とNGKケミテック株式会社が合併し、グラスライニング製品に 加え日本ガイシのセラミック技術を用いた耐食ポンプとバルブ製品 の設計・販売・メンテナンスも扱う、総合耐食機器製品の製販一体 会社として再出発しました。グラスライニング製品、セラミックス ポンプ、バルブ製品ともに長く培ってきた経験と技術の蓄積を礎に 更なる「製品」「アフターサービス」の品質向上を図り、また変化 する市場のニーズに応える新技術、新製品の開発に挑戦し続け、更 なる貢献・努力をしてまいります。 また「働きやすい職場環境づくり」「労働条件の向上」を続けてお り、従業員の方々の「ワークライフバランス」が図れるよう努力し ております。求人へのご応募をお待ちしております。 |
事業所番号 | 1106-000453-0 |
法人番号 | 7030001023651 |
ホームページ | https://www.ngk-nct.co.jp |