「ハローワーク求人情報」では、求職者の方々に、どこでも、簡単に、よりスピーディに、お探しの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
このページの情報は、池袋公共職業安定所(ハローワーク池袋)の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。※池袋公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。
医療法人財団 健康文化会の、その他の求人がある場合は、このページの一番下から見ることができます。
応募する会社が今どのような採用活動をしているかということを含め、応募する企業様の情報は応募前にきっちり収集し、応募に臨んでください。
仕事探しをする上での、相談や困ったことがあればメールにて相談承りますので、お気軽にご登録下さい。
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ・地域包括ケアを推進する企画政策の立案、コーディネート、 データ収集 他 ・診療データ入力、分析 ・病院、診療所、介護事業所での事務業務全般 他 命は平等の理念を掲げ、板橋区に法人を設立して68年。 無差別平等の地域包括ケアのネットワークづくりを共にすす めていきましょう。 <変更範囲:変更なし> |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒174-8502
東京都板橋区小豆沢1-6-8 小豆沢病院 |
最寄り駅 | 都営三田線 本蓮沼駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
208,500円〜384,500円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.6日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 117日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律62歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
入居可能住宅 | 単身用あり
単身寮(女性のみ)学卒後8年間
|
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | あり |
職務給制度 | あり
当社独自の賃金体系表を作成し、職務に応じて基本給を決定。
|
復職制度 | なし |
会社の特長 | 当財団は、板橋区・練馬区・北区を中心に、だれもが安心してかか れる、地域に根ざした医療活動を展開しています。病院・診療所等 、現在20の事業所を有し、今後も増設する予定です。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒174-8502
東京都板橋区小豆沢1-6-8 |
最寄り駅 | 都営三田線 本蓮沼駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *ハローワークから事前連絡の上、応募書類を郵送して下さい。 書類到着後10日以内にご連絡いたします。 #23区 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:篠田 格 |
会社所在地 | 〒174-8502 東京都板橋区小豆沢1-6-8 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和31年 |
事業内容 | 病院及び診療所(医科・歯科)、訪問看護ステーション・ヘルパー ステーションの経営ならびに、介護保険に規定する事業等の運営。 出資金 950万円 |
事業所からのメッセージ | 健康文化会は戦後まもなく、お金が無くても安心してかかれる医 療の実現を目指して、この板橋の地に設立されました。私たちはそ の志を受け継ぎ地域の方々と地域密着の医療を行っています。 現在は病院・医科診療所・歯科診療所・介護保険施設・介護事業 所のネットワークを広げ、「命は平等」の理念のもと、無差別平等 の地域包括ケアを実践しています。 地域の健康と安心を守る”医療・介護・福祉”のトータルネット ワークづくりに参加しませんか? 医師、看護師をはじめ技術職といっしょに学び、実践し、医療事 務としてのスキルを磨きませんか? |
事業所番号 | 1309-201459-8 |
法人番号 | 2011405000061 |
ホームページ | http://www.kenbun.or.jp/ |
事業所に関する特記事項 | 期間の定めない非常勤職員(パートも) 定年:65歳、再雇用制度:75歳 |