「ハローワーク求人情報」では、求職者の方々に、どこでも、簡単に、よりスピーディに、お探しの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
このページの情報は、木場公共職業安定所(ハローワーク木場)の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。※木場公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。
【事業所名非公開】の、その他の求人がある場合は、このページの一番下から見ることができます。
応募する会社が今どのような採用活動をしているかということを含め、応募する企業様の情報は応募前にきっちり収集し、応募に臨んでください。
仕事探しをする上での、相談や困ったことがあればメールにて相談承りますので、お気軽にご登録下さい。
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 個別からクラス授業まで生徒指導 小学生:思考する算数 読解作文、テーマ学習 国・算・理・社 中学生:国・数・英・理・社 教室運営、保護者応対、受付、資料作成、教材作成、 電話応対、講師マネジメント、集客イベント運営、 売上・数値管理など 変更範囲:会社の定める業務 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
大学以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
東京都墨田区
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
270,000円〜400,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支払日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.3日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 121日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
.
|
復職制度 | あり
.
|
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 一次 筆記試験 二次 面接+模擬授業 |
担当者 |
|
特記事項 | *現在の教室の状況に照らして、応募された教室以外の 近隣の校舎での勤務をご案内させていただく場合もございます *給与は経験により応相談 *昇給は実績による 年収例: 2年目4,724,086円 3年目5,035,755円 4年目5,376,936円 5年目6,077,554円 *特にご質問がなければ事前連絡は不要です *ハローワーク紹介の場合は、紹介状が必要となります #23区 |
---|
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | 学習塾「早友学院」の運営 |
事業所からのメッセージ | 地域に愛される地域密着型の早友学院 明るく、楽しく、がんばれる、みんなの進学塾が、早友学院です。 進学塾というと、とても厳しくつらそうな印象を おもちの方もあるかもしれませんが、お近くの早友学院の 教室をご覧いただければ、違う印象を受けることでしょう。 子供たちは大きな声で楽しそうに文章や九九を読んでいます。 教師と一緒にからだを動かし、質問に瞳を輝かせて答え、 友だちとわらっています。勉強が楽しいからです。 朗らかに学習を楽しみ、自然に日々の暮らしの中に 「学習習慣」を根付かせるような指導をお願いします。 もちろんご家庭と協力しなければできないことですから、 保護者の皆さまともきめ細かく連携して行います。 早友学院の教室は、自宅のもうひとつの学習室のようなもの、 そのような場を一緒に作っていきましょう。 |