「ハローワーク求人情報」では、求職者の方々に、どこでも、簡単に、よりスピーディに、お探しの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
このページの情報は、高山公共職業安定所(ハローワーク高山)の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。※高山公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。
株式会社 丸為の、その他の求人がある場合は、このページの一番下から見ることができます。
応募する会社が今どのような採用活動をしているかということを含め、応募する企業様の情報は応募前にきっちり収集し、応募に臨んでください。
仕事探しをする上での、相談や困ったことがあればメールにて相談承りますので、お気軽にご登録下さい。
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 岐阜県下呂土木事務所・下呂農林事務所・下呂市建設部・農林部等 発注の公共土木工事において自社元請受注した工事現場での現場監 督業務に従事していただきます。測量や図面作成・各種数量計算・ 出来形管理など施工管理をお願いします。パソコン・測量トータル ステーション・施工管理ソフトウェアなどの使用が必須になります 。最新の機材やソフトウェアなどを導入し業務の効率化・省力化を 推進中です。業務用車両やパソコン・周辺備品などは会社支給です 。経験ある方には大いにそのお力を発揮していただけるお仕事です 。建設ICTへの対応やドローン等を使った測量・データー管理、 3DCAD使用の現場の3次元化など新しい技術対応なども進めて います。自然災害や老朽化で土木インフラの重要性が見直される中 、社会的に重要で達成感の大きい業務になります。 |
試用期間 | あり(2カ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
公共工事(土木・建築・電気他)での現場施工管理業務経験。測量
会社などでの現地測量やCAD図面作成の経験。機械製造などでの 開発・作図経験 |
必要な免許・資格 |
その他の土木・測量技術関係資格
あれば尚可 その他の土木・舗装・線路工事関係資格 あれば尚可 大型自動車免許 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | エクセルを使用した表計算や文書構成。各種ソフトウェアの使用。 メールソフトを使用した電子メールの送受信など、一般的な打ち込 み作業などができれば、以後は学んでいただきます。 |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒509-2511
岐阜県下呂市萩原町宮田1443番地3 事務所・休憩所・車庫・資材ヤード、各現場事務所勤務などあり。
面接時説明します。国道沿いに本社事務所移転予定。 |
最寄り駅 | 宮田駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) └現場の作業用車両は禁煙です。事務所内は禁煙ですが屋外屋根下に 喫煙所を設けています。 |
賃金 |
340,000円〜495,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 100分 |
年間休日 | 113日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(法定外労災) |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | あり(定年年齢一律70歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限73歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限73歳まで) |
入居可能住宅 | 単身用あり,世帯用あり
会社近隣に賃貸住宅2か所あり。
徒歩圏内に小学校。住宅手当支給 |
利用可能な託児所 | あり
委託契約認可保育所・委託契約認可託児所あり
|
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
施工管理・現場主任など内容・技術により管理手当等支給など職務
給与あり |
復職制度 | あり
従前の勤務内容・給与にて復職可能
|
福利厚生の内容 | 新型コロナウイルス対策、インフルエンザ予防接種会社負担にて実 施。有給は勤務日数に応じて付与します。地域行事や冠婚葬祭の休 暇は個別に対応しています。定期健康診断のオプション追加(人間 ドック並み)及び40歳以上社員の脳MRI検査など会社負担にて 実施しています。健康維持管理には充実した内容になります。休憩 所あり(自販機設置)大型・大特免許・各種重機資格・作業資格・ 土木施工管理技士資格など資格取得奨励(費用会社負担・勤務年数 により退職時条件あり)職務・職種により現場通勤用社用車貸与あ り(施工管理者および、家族と乗る車や趣味性の車など、汚れる可 能性がある職務の場合個別に対応します)制服作業着(夏・冬)・ 作業備品(ハンマ・メジャーなど小物含む)など会社支給。夏季熱 中症対策飲料・空調服・冷却材など会社支給。会社備品無償貸出あ り(地域行事や自宅周りなどの整備に利用する場合)近隣に賃貸住 居あり。企業主導型認可保育所・託児所契約しています。安定経営 に努め、受注や売り上げの増加に伴って、新しい技術や機材の導入 し業務の効率化・省力化を推進し働き方の改革も進めています。岐 阜県建設業協会・岐阜県トラック協会会員。安心して働けます。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」
|
就業規則 |
|
両立支援 | 勤務内容・勤務時間・就業場所(現場)など個別に対応します。書 類作成など一部在宅業務可能。都度ご相談ください。 |
会社の特長 | 自社施工を主として重機・車両・測量機材等多くを揃え高い機動力 を持っています。技術と信頼があり楽しく面白い会社、社員全員の 物心両面の幸福を追求し社会に貢献する企業として成長しています |
選考方法 | 面接(予定2回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒509-2511
岐阜県下呂市萩原町宮田1306番地1 |
最寄り駅 | 宮田駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
選考に関する特記事項 | 詳細な事項については面談時に確認してください |
担当者 |
|
特記事項 | ホームページあり(株式会社丸為で検索)一般貨物自動車運送事業 (緑ナンバー)許可あり。土砂や資材などの運輸業務も行っていま す。有給は就業日数に応じて付与。コロナ対策やインフルエンザ予 防接種・人間ドック級の定期健康診断と対象年齢者の脳MRI検査 など会社支給にて実施しています。制服作業着・作業備品など会社 支給。会社徒歩圏内に、賃貸住居あり。契約認定保育所・託児所あ り。施工管理関係書類や3次元CADによる測量データ作成などの IT系業務も多くあり、土木関係での経験はないが、パソコン使用 の業務が得意な方や、女性の方、身障者の方なども、業務によって は就業していただけることもありますのでご相談ください。現在の 事務所ではバリアフリー対応は完全ではありませんが今後、男性は もちろん女性や身障者の方にも建設業に携わっていただける会社を 目指しています。資格取得奨励します。建設系資格や、大型車両免 許など会社支給にて多くの社員が取得しています。岐阜県建設業協 会、下呂建設業協会・岐阜県トラック協会会員です。安心して働け て健康と家族・生活を守る会社であなたのお力を発揮してください *オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状不要です) *ぎふ建設人材育成リーディング企業 シルバーランク認定 □従事すべき業務の変更範囲:変更なし |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:今井 亨 |
会社所在地 | 〒509-2511 岐阜県下呂市萩原町宮田1443番地3 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成16年 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | 公共土木工事を主とした建設業です。岐阜県及び下呂市発注の元請 受注工事及び建設業者様より受注した工事施工を行います。建物解 体・舗装もあります。資材・用品販売店も運営しています。 |
年商 |
|
事業所からのメッセージ | 令和6年現在会社設立20年、創業30年になります。資本金20 00万円、大きな工事が受注できる特定建設業許可を取得。貨物自 動車運送許可・産業廃棄物収集運搬許可取得。安全・安定経営に努 め岐阜県・下呂市共に格付けA等級にて入札参加し元請受注も増加 、県内大手ゼネコン様や飛騨地域の各建設業者様や個人からの受注 も増えています。新技術や、機材の導入を積極的に行い、省力化・ 効率化を促進しています。安全・健康に注力し人間ドック級の検診 や脳MRIの実施、通院配慮、インフルエンザ予防接種、安全機材 の率先導入、入替、備品の会社支給などを実施し働く人への配慮を しています。現場の仕事ですので社用車を用意して、家族と乗る車 や趣味の車などへの配慮や子育て世代の方には、認可保育所・託児 所とも契約し働きやすい職場を目指しています。新しいことや、動 くもの好きな方には最適な会社です。仕事は人生の多くの時間を占 めるので、楽しく将来性ある当社へ是非応募してください。今回の 募集は業務拡大のための増員になります。 |
主要取引先 |
|
支店・営業所・工場等 |
4箇所
|
事業所番号 | 2104-102995-6 |
法人番号 | 5200002027479 |
ホームページ | http://marutame.jp/ |
事業所に関する特記事項 | ホームページあり。一般貨物自動車運送許可あり。予 防接種、脳MRI検査等会社支給。近隣に賃貸住居あ り。契約認可保育所あり 資材販売店舗運営あり |