「ハローワーク求人情報」では、求職者の方々に、どこでも、簡単に、よりスピーディに、お探しの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
このページの情報は、豊田公共職業安定所(ハローワーク豊田)の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。※豊田公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。
OMC株式会社 豊田工場の、その他の求人がある場合は、このページの一番下から見ることができます。
応募する会社が今どのような採用活動をしているかということを含め、応募する企業様の情報は応募前にきっちり収集し、応募に臨んでください。
仕事探しをする上での、相談や困ったことがあればメールにて相談承りますので、お気軽にご登録下さい。
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 飼料工場で使用する粉砕機の製作をしています。 機械部品を作る工程のうえで機械加工を行っている マシニングセンタ、NC旋盤オペレーター *必要資格(フォークリフト、天井クレーン等)は入社後取得 *モノづくりの好きな方、ぜひご応募ください 変更範囲:事業所の定める業務 |
試用期間 | あり(4ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒473-0926
愛知県豊田市駒新町大坂79番地 |
最寄り駅 | 名鉄 知立駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
184,000円〜254,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 19.8日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 127日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
会社の特長 | 明治43年創業以来、全国飼料工場向けプラント工事は業界一の実 績を残す。不況に強く人々の暮らしと健康、生命を守る 「食」と「医薬」の分野を根底から支える。 |
選考方法 | 面接(予定3回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒473-0926
愛知県豊田市駒新町大坂79番地 |
最寄り駅 | 名鉄 知立駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | *事前に応募書類を送付してください。 書類選考後、面接日時等を連絡します。 *オンライン自主応募の場合、ハローワークの紹介状は不要です。 *愛知ブランド企業 *インフルエンザワクチン接種補助金制度あり *福利厚生クラブ会員(色々な割引が受けられます) *奨学金返還支援制度あり(日本学生支援機構限定) *社員旅行あり:3年に1度(海外、国内選択可) |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 工場長:松平 敏治 |
会社所在地 | 〒473-0926 愛知県豊田市駒新町大坂79番地 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 明治43年 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 配合飼料及び肥料の各プラントの設計・開発・製造・販売。養魚 飼料、ペットフード、フィッシュミールプラントの設計・施工。 各種医薬品製造プラントの開発・設計・施工。 |
事業所からのメッセージ | 機械製造メーカーとして、ものづくりの技術継承、創意工夫、 品質向上を大切にしています。 |
事業所番号 | 2309-915920-0 |
法人番号 | 5180001035015 |
ホームページ | http://www.onoe.co.jp |
事業所に関する特記事項 | 再雇用終了後も、本人の希望を踏まえ、会社が認めた 場合は継続雇用をする場合があります。 |